新潟市介護保険システム用端末等の運用について

最終更新日:2018年1月31日

 介護保険課では、要介護認定調査委託契約を締結している市内の指定居宅介護支援事業者や介護保険施設に対して、パソコン、プリンタ、スキャナ、ルータ、その他消耗品を貸与して認定調査業務を委託しています。新規に認定調査業務を行う場合や貸与後に事業所移転、使用回線の変更、事業所休廃止が生じた場合は下記のとおり対応いただくようお願いします。

新規に認定調査業務を行う場合

(1)本市と法人で要介護認定調査業務委託契約を締結します。(担当までご連絡ください)
(2)事業者とNTT東日本との間で、新規の光回線契約※1を行い工事日を決定します。
 (光回線種別:フレッツ光ネクスト)
(3)後日、NTT東日本から「開通のご案内」※2が送付されます。
(4)介護保険課へ「開通のご案内(写し)」「「フレッツ・VPNワイド」の契約申し込みに関わる同意書
  (原本)
※3を提出します。
(5)介護保険課からNTT東日本へ新潟市介護保険システム利用登録処理を依頼します。(概ね1週間)
(6)利用登録処理後、介護保険課が委託した事業者が端末等の搬入・接続を行います。
(7)各区役所が実施する「調査員研修」を受講すると、システムIDとパスワードが付与されますので、
  システムへログインすると認定調査業務を端末で行うことができます。

事業所を移転する場合や使用回線を変更(ADSL→フレッツ光ネクスト)する場合

(1)事業者とNTT東日本との間で、新規ないし変更の光回線契約※1を行い工事日を決定します。
 (光回線種別:フレッツ光ネクスト)
(2)後日、NTT東日本から「開通のご案内」※2が送付されます。
(3)介護保険課へ「開通のご案内(写し)」「「フレッツ・VPNワイド」の契約申し込みに関わる同意書
  (原本)
※3を提出し、システム利用日を双方で調整します。
(4)介護保険課からNTT東日本へ新潟市介護保険システム利用登録処理を依頼します。(概ね1週間)
(5)新回線からシステムを使用することが可能です。(旧回線からシステム使用不可)※4

事業所を休廃止する場合

 廃止事業所は貸与端末を全て介護保険課へ返却してください。なお、休止事業所の場合で休止が半年を超える場合は、その時点で一度返却してください。※5

提出書類について

注 釈

※1 指定回線は新潟市介護保険システムのみ使用可能。検索サイト等の利用不可。
※2 「提出書類について」へ掲載
※3 「提出書類について」へ掲載
※4 貸与端末等の各種機器への接続作業は介護保険課では行いません。接続作業を希望される場合は別途ご相談ください。
※5 介護保険課からの貸与端末にはマウス、テンキー、LANケーブルを含みます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

福祉部 介護保険課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-1269 FAX:025-224-5531

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで