じゅんさい池みらいプロジェクト
じゅんさい池 西池
じゅんさい池の紹介
東池と西池の2つの池から成り、西池には、池の名前の由来になった「ジュンサイ」が生育しています。池の周囲はアカマツなど多くの木々に囲まれ、そのほかにも多様な草花や鳥、生物が生息しています。
園内は遊歩道が整備され、住宅街の中の憩いの空間として親しまれており、貴重な自然環境や砂丘湖という希少な地形のほか、春にはシダレザクラ、夏にはホタルなど多くの魅力をもつ公園です。
プロジェクトの概要
- 貴重な緑地環境を有し、観光資源でもあるじゅんさい池を未来につなぐため、じゅんさい池公園の魅力を広く周知するとともに、自然環境を活かした憩いの空間づくりに努めます。
- 地域住民や専門家等の意見を踏まえ、じゅんさい池の活用方法や環境整備および地域との役割分担を検討していきます。
東区だより2020年6月21号(じゅんさい池みらいプロジェクト特集)(PDF:1,352KB)
プロジェクトでの取り組み
じゅんさい池ワークショップ、まちづくりセミナーでのアンケートより
ご意見等送信フォーム
じゅんさい池のこれからに対する声をお聞かせください。
市の「かんたん申し込み」フォームから送信できます。
関連リンク
「新潟市潟のデジタル博物館」(外部サイト)もこちらから
問い合わせ
東区役所 地域課
電話:025-250-2110 FAX:025-271-8131
メールアドレス:chiiki.e@city.niigata.lg.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
