東区役所だより 第373号(令和4年11月6日) 3ページ

最終更新日:2022年11月6日

災害時における避難行動について

問い合わせ 総務課(電話:025-250-2720)

 災害はいつ発生するか分かりません。今一度、災害時における避難行動について確認しておきましょう。

「避難情報を知って」、避難するタイミングを考えよう

 洪水・土砂災害の危険性が高まった際は、市が発令する避難情報を基にすみやかに避難しましょう。

警戒レベル5
緊急安全確保
命の危険。直ちに安全確保
警戒レベル4までに必ず避難!
警戒レベル4
避難指示
危険な場所から全員避難
警戒レベル3
高齢者等避難
危険な場所から高齢者などは避難
警戒レベル2
大雨・洪水・高潮注意報(気象庁)
ハザードマップなどで避難行動を確認
警戒レベル1
早期注意情報(気象庁)
最新情報に注意

(地震・津波の場合、警戒レベルは出されません)

避難する場所は避難所だけとは限りません

 自宅・勤務先の場所をハザードマップで確認し、安全な場所にいる人は、自宅などで安全を確保しましょう。また、避難所における、感染症のリスクを避けるため、安全な場所に住む親戚や知人宅などへの避難も検討しましょう。
ハザードマップは市ホームページでダウンロードできるほか、総務課(51番窓口)で配布しています。

水害に備えてマイ・タイムラインを作成しましょう

 水害や土砂災害などに備えて、前もって自分のとるべき行動を整理し、時間軸に沿ってまとめた「マイ・タイムライン」を作成しましょう。
マイ・タイムラインは市ホームページでダウンロードできるほか、総務課(51番窓口)で配布しています。

いざという時のために準備しておきましょう

 リュックに入れるなど、すぐに持ち出せるように用意しておきましょう。

避難する際の持ち物(例)

特に感染症対策用品は忘れずに用意しましょう。

  • マスク
  • 消毒液(せっけん)
  • ウェットティッシュ
  • 体温計
  • 上履き
  • ゴミ袋
  • 水、食料
  • 薬、生活用品
  • 衣類、おむつ
  • 携帯電話、モバイルバッテリー
  • 懐中電灯、携帯ラジオ、電池
  • 身分証明書、お金、通帳、印鑑

 など

きらきらチャレンジ
国際交流 世界の国からこんにちは

日時 12月3日(土曜) 午前10時から正午
会場 中地区公民館
内容 新潟市国際交流員とゲームなどで楽しみながら異文化に触れる。
対象・定員 小学1年生から6年生先着20人
持ち物 飲み物
申し込み 11月7日(月曜) 午前9時から22日(火曜) 午後5時に電話で中地区公民館(電話:025-250-2910)

情報プラザ

公民館

申込受付は午前9時から

中地区公民館 電話:025-250-2910

子育てサロン「ひだまり」11月の予定
11月 曜日 内容
10日 木曜 絵本の読み聞かせ
17日 木曜 11月生まれのお誕生会
24日 木曜 絵本の読み聞かせ

時間 午前10時から正午
内容 自由遊びと情報交換(時間内の出入り自由)
対象・定員 未就園児と保護者先着8組
申し込み 当日直接会場

石山地区公民館 電話:025-250-2930

いしやま寄席11月 こっちへお入り 粋な笑いをゆっくりと

日時 11月15日(火曜) 午後1時30分から3時30分
内容 新潟落語会会長・水都家艶笑さんの門下生の皆さんによる落語の口演
対象・定員 先着40人
申し込み 11月7日(月曜)から電話で同館

相談

困ったら一人で悩まず 行政相談

 国や役所の手続き、サービスについて分からないときなどにご利用ください。
日時 11月8日(火曜) 午前9時30分から11時30分
会場 区役所会議室B 
申し込み 当日直接会場
問い合わせ 総務省新潟行政評価事務所行政相談課(電話:025-282-1112)

ふれあい掲示板

地域のイベントや、市民グループなどによる情報を掲載します。

無事故・無違反の優秀運転者を表彰

 令和5年春の全国交通安全運動に合わせて、優秀運転者を表彰します。
対象・定員 無事故・無違反の期間が規定年数以上の人(交通安全協会会員資格の有無は問いません)
申し込み・問い合わせ 12月28日(水曜)までに電話で新潟東交通安全協会(電話:025-278-3211)

「ミュージック・アラカルト」第4回定期音楽会と「パレット彩」絵画展

日時 12月4日(日曜) 午後1時30分から3時
会場 中地区公民館
内容 クリスマス音楽、アンサンブル演奏、絵画展など
対象・定員 先着50人
申し込み 12月3日(土曜)までに電話でミュージック・アラカルト 安原 (電話:090-4392-9792)

通船川ごみ拾い

日時 11月6日(日曜) 午前10時から11時
会場 新松崎第2公園(新松崎3)
内容 草刈りとごみ拾い 参加賞あり(数に限りがあります)
申し込み 当日直接会場
問い合わせ 通船川中流交流会 佐藤 (電話:090-4829-8594)

楽しく学ぼう! 初心者・シニア向けスマホ講座

 スマートフォンの基本から、簡単・便利・安全な使い方などの講座を開催します。一緒に学んで、楽しく、もっと便利に使いこなせるようになりましょう。

中地区公民館

日時 12月8日(木曜) 午後1時30分から3時30分
会場 中地区公民館
内容 スマートフォン(アンドロイド端末)の基本操作や、アプリの使い方を学ぶ
当日は一人一台スマートフォンを貸し出します。受講者が所有するスマートフォンを使用することはできません
対象・定員 おおむね60歳以上で、スマートフォンの購入を検討している人・スマートフォン初心者先着20人
申し込み 11月7日(月曜) 午前9時から12月1日(木曜) 午後5時に電話で中地区公民館(電話:025-250-2910)

石山地区公民館(4回連続講座)

内容
(1) 11月 30日 水曜 基礎を学ぼう(操作の基本とセキュリティ対策について)
(2) 12月 6日 火曜 暮らしに上手に生かそう(二次元コード、ネット検索など)
(3) 12月 14日 水曜 楽しく使おう(LINE、その他アプリの使い方など)
(4) 12月 20日 火曜 もっと便利に使おう(音声操作、マイナンバーカードの紹介など)

時間 午後1時30分から3時30分
会場 石山地区公民館
対象・定員 スマートフォンを持つおおむね60歳以上で、全ての回を受講できる人16人(応募多数の場合抽選。11月18日(金曜)に当選者にのみ案内を発送)
持ち物 受講者が所有するスマートフォン、筆記用具
申し込み 11月7日(月曜) 午前9時から16日(水曜) 午後5時に電話で石山地区公民館(電話:025-250-2930)

スマホ講座イメージ

新型コロナウイルス感染症の最新情報はこちらから

厚生労働省ホームページ
新潟市ホームページ

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

東区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで