今夏の高温、渇水及び大雨による影響を受けた農業者向け緊急支援の実施について

最終更新日:2025年11月7日

事業概要

今夏の高温、渇水及び大雨による影響を受けた農業者の経営継続に向けた緊急支援を実施します。

支援の種類

農業制度資金の利子補給

対象者

令和7年夏季の高温、渇水及び大雨により被害を受けた、新潟市に住所を有する農業を営む個人又は農業法人で、農作物の損失額がその者の平年における(過去3か年の平均)の農業総収入の100分の10以上である者。

支援の期間等

令和7年10月20日(月曜)から令和8年3月31日(火曜)までの間に、対象となる資金の借入れを行った農業者。

農林水産業振興資金(8号資金)の創設

令和7年の夏季の高温、渇水及び大雨により被害を受けた農業者を対象に、経営継続に向けた低利資金を設定します。

取扱金融機関

第四北越銀行
大光銀行
新潟信用金庫
新潟懸信用組合
興栄信用組合
巻信用組合
協栄信用組合
新潟かがやき農業協同組合

資金概要

貸付限度額:600万円
償還期限:7年以内(うち据置期間2年以内)
貸付金利:市及び県の利子補給により、1.35%以内

申請方法

資金の借入相談は取扱金融機関にご相談ください。

このページの作成担当

農林水産部 農林政策課

〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル6階)
電話:025-226-1764 FAX:025-226-0021

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで