DXとデザイン経営で新潟に新しいビジネスを生み出す新規事業創出プログラム「WAVE」を実施します。
最終更新日:2023年7月5日
共創パートナー人材とのコラボレーションによる新規事業創出プログラム「WAVE」
市内企業の従来型ビジネスモデルからの脱却やデジタル社会における新規事業開発を後押しするため、デザイン経営の手法を用いて共創パートナー人材(外部人材)とコラボレーションしながら、新しい価値や新規事業を生み出すプログラム「WAVE(ウェイブ)」を実施します。
「誰かが起こした小さな波紋が、共創によって幾重にも広がり、やがて大きなうねりとなる。それが心揺さぶる新しい価値を生み、未来を切り開くイノベーションへとつながる」水の都・新潟から持続的に生まれる変革のWAVEを起こす。
WAVEプログラムの詳細は、WAVE特設ホームページをご覧ください。(外部サイト)
参加企業・パートナー人材を募集
WAVEは、新たなビジネスを始めたい市内企業とデザイナーをはじめとしたクリエイティブ人材を対象とし、新規事業を生み出す実践型プログラムを通して、地域におけるイノベーション推進のロールモデルとなる企業を生み出し、持続的に変革が生まれるエコシステムを構築することで新潟の経済の活性化を目指します。
プログラム概要
WAVEプログラムは、イントロダクションセミナーを皮切りに2024年2月までの約7か月の間、充実した講師陣によるセミナー、ワークショッププログラム、伴走型支援の3つのステップにより、デザイン思考で経営課題を克服し新規事業を生み出します。
- DX推進やデザイン経営の有効性やトレンド等をインプットするイントロダクションセミナー
- 企業×パートナー人材の共創を進めながら事業創出の手法を習得する実践型プログラム
- プログラムと並行して専門家がメンタリングし、事業案をブラッシュアップする伴走型支援
プログラムの詳細は、WAVE特設ホームページをご覧ください。(外部サイト)
プログラム対象者
WAVEはこんな方・企業にオススメです。
- 企業
- 新サービス開発や事業転換のアイデアを模索している企業
- 異なる知識や経験を持つ人たちとコラボして新規事業を創出したい企業
- 共創パートナー人材
- デザイナー、マーケター、エンジニア、コピーライター、DXスキルをお持ちの方など。企業との共創事例を積み重ねたい方、スキルやアイデアで地域に貢献したい方
- 自分を高め、経験を積みたい学生
プログラムへの参加申し込みは、WAVE特設ホームページから(外部サイト)
プログラム内容
ステップ1 イントロダクションセミナー
DX推進やデザイン経営の有効性・トレンド等をインプットするイントロダクションセミナー
- 全3回
- 参加者30名程度、各回ごとに事前申込制
各セミナーの参加申し込みは、WEVE特設ホームページから(外部サイト)
第1回 デザイン経営とDX ~デザインに対する価値基準の底上げ~
- 日時 令和5年7月27日(水曜)午後3時から午後5時30分
- 講師 フラー株式会社 代表取締役社長 山崎 将司 氏
- 形式 対面、オンライン
第2回 デザイン経営とビジョン ~ビジョンから始まるデザイン経営~
- 日時 令和5年8月8日(火曜)午後3時から午後5時30分
- 講師 株式会社電通 Creative Director 笹川 真 氏
- 形式 対面のみ
第3回 総集編とプログラムの説明
- 日時 令和5年8月18日(金曜)午後1時30分から午後3時30分
- 解説 Socialups株式会社 CEO 高瀬 章充 氏
- 形式 オンラインのみ
ステップ2 共創型ワークショッププログラム
企業×パートナー人材の共創を進めながら事業創出の手法を習得する実践型プログラム
- 全5回
- 参加企業5社、パートナー人材10名程度
- 全回通しで事前申込制
第1回 オリエンテーション
- 日時 令和5年9月28日(木曜)午後1時30分から午後5時
- 講師 Socialups株式会社 CEO 高瀬 章充 氏
- 内容 デザイン経営、ビジョン・ビジネスプラン策定、ChatGPTの活用について
第2回 ユーザーニーズの捉え方 デザイナーなど専門人材との協業
- 日時 令和5年10月5日(木曜)午後1時30分から午後5時
- 講師 株式会社ネルニード 代表取締役社長 遠藤 智弥 氏
第3回 パートナー人材との共創による事業創出
- 日時 令和5年10月12日(木曜)午後1時30分から午後5時
- 講師 株式会社Riparia 代表取締役CEO 室田 雅貴 氏
第4回 事業立ち上げ期のマーケティング
- 日時 令和5年10月19日(木曜)午後1時30分から午後5時
- 講師 ビタミン株式会社 共同代表 高松 裕美 氏、高梨 大輔 氏
第5回 事業の解像度を高める数値計画策定
- 日時 令和5年11月16日(木曜)午後1時30分から午後5時
- 講師 株式会社Rasen Global Ventures CEO 榊原 清隆 氏
ステップ3 伴走型支援
プログラムと並行して専門家がメンタリングし、事業案をブラッシュアップする伴走型支援
- ステップ2共創型ワークショッププログラム参加者向け
セミナー・プログラムの参加申し込み
WAVEに関するお問い合わせ
WAVE事務局(株式会社テレビ新潟放送網成長戦略室内)
- メール wave@testniigata.jp
- 電話 025-283-8111
このページの作成担当
〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル5階)
電話:025-226-1694 FAX:025-228-2277