第439号(令和7年7月20日) 1ページ
最終更新日:2025年7月20日
アツいぜ!!秋葉区
夏はお出掛け&ラジオ体操で元気満タン!
お出掛けスポット情報
新津鉄道資料館
問い合わせ 電話:0250-24-5700
新津鉄道資料館ホームページ8月31日まで中学生以下の観覧料無料!
特別展 「くらしと鉄道」 新潟市の駅と交通
今年3月に上所駅が開業したことを記念して、市内、さらには新潟都市圏の交通史をさかのぼり、都市交通の現在と未来について考えます。
期間 8月2日(土曜)から10月20日(月曜)
新津鉄道資料館クイズラリー
館内に設置された鉄道クイズに挑戦しよう!
期間 8月31日(日曜)まで
すべてのクイズに回答した人へペーパークラフトプレゼント
観覧料 一般390円、高校生・大学生260円
新津駅2代目駅舎と自由通路
上所駅
新潟県立植物園
問い合わせ 電話:0250-24-6465
新潟県立植物園ホームページ企画展示 食虫植物展
期間 8月31日(日曜)まで 午前9時30分から午後4時30分
企画展示 熱帯ドームに咲く植物たち ~夜に咲く花の世界vol.2~
日時 8月9日(土曜)から17日(日曜) 午前9時30分から午後8時30分(最終入館午後8時)
植物園サマーフェスタ ~今日は夜から植物園~
一夜限りのナイトフェス!目と舌と鼻で楽しむ企画が盛りだくさん!「夜から」植物園へgo!
日時 8月10日(日曜)午後5時から8時
内容 熱帯ドーム真っ暗闇time、ミラクルフルーツ試食会、香りの植物を体験しよう!、食虫植物販売など
入館料 一般600円、65歳以上500円、高校生・学生300円、小・中学生100円
新津図書館
問い合わせ 電話:0250-22-0097
新津図書館ホームページしらべもの応援隊
自由研究やレポートなど、宿題や課題のヒントになる本をお探しではないですか?図書館司書が「しらべもの応援隊」になってお手伝いします!
期間 8月7日(木曜)から8月31日(日曜)
里山ビジターセンター
問い合わせ 電話:0250-22-6911
里山ビジターセンター インスタグラム夏休み手作りワークショップ
日時 8月3日(日曜)午前10時から午後3時
内容 ストラップ作り、トートバッグ絵付け体験、消しゴムハンコを使ったポチ袋やメッセージカード作り など
参加費 200円から
花の湯館
問い合わせ 電話:0250-38-5800
花の湯館ホームページ7月24日から8月31日は小学生の入館料半額
かき氷シャンプー(予約制)
シロップに見立てたシャンプーで頭から涼を感じてください。
日時 7月25日(金曜)から27日(日曜)、8月23日(土曜)・24日(日曜) 各日とも午後2時・6時の2回
こどもスタンプラリー
小学生は来館時にスタンプ1個。スタンプ2個と5個で景品プレゼント!
期間 8月31日(日曜)まで
スイカ割り
日時 8月9日(土曜)・10日(日曜)午後3時
こども縁日
輪投げや射的を楽しもう!
日時 8月13日(水曜)から15日(金曜) 午後1時から7時
入館料 中学生以上600円、小学生300円
秋葉区はラジオ体操の町
問い合わせ 健康福祉課地域保健福祉担当 電話:0250-25-5695
こんなにすごい ラジオ体操の効果!
その1 意外と大きい消費エネルギー
10分行うと、約40キロカロリーの消費。早歩きと同等のエネルギー消費量です。
その2 手軽に無理なく続けられる
ラジオ体操第1、第2を通しで行っても約6分。気軽に続けられる運動です。
その3 体のゆがみが整い、姿勢が良くなる
全身の筋肉を満遍なく、左右均等に動かします。肩こりや腰痛の予防・改善も期待できます。
目指せ100日 景品プレゼント!
ラジオ体操を100日行うと景品がもらえます。
カードをもらう
区役所14番窓口や区内コミュニティセンターなどでカードをもらいます
体操した日にちを記入
ラジオ体操をしたら、カードに日にちを記入
100日達成!→お近くの施設へ
100日達成したら、カードを持ってお近くの施設へ
景品プレゼント!
次の100日も頑張ろう
ラジオ体操の輪が広がっています 取材しました!
新津地域交流センター 1階フロア
日時 月曜から金曜(祝日除く)午前9時45分から
内容 新潟弁ラジオ体操第1、第2
主催 新津中央コミュニティ協議会
参加者の声
近所の人と集まって、顔を見ながら交流できる良い機会になっています。
体操をした後は、家事や仕事の進みが良く生活にハリが出ます。
毎日体操することで、その日の体の調子をセルフチェックできます。
ラジオ体操ブーブー 地域での取り組みを応援
区内のコミュニティセンターなどに「ラジオ体操ブーブー」を設置しています。
施設内での貸し出しのほか、町内の集会所にも貸し出しできます。
ラジオ体操カード・景品交換・体操ブーブー 設置施設
- 秋葉区役所14番窓口
- 新津健康センター
- 新津地区勤労青少年ホーム
- 荻川コミュニティセンター
- 新関コミュニティセンター
- 金津地区コミュニティセンター
- 小合地区コミュニティセンター
- 小須戸地区ふれあい会館
- 小須戸まちづくりセンター
- 新津地域交流センター(1階 新津中央コミュニティ協議会)
- 新津地域学園(2階 新津地区公民館)