4 レンタサイクルについて
最終更新日:2023年11月22日
受付日:令和5年8月 年齢:40歳代
ご意見・ご提案
レンタサイクルを、きちんと運用してください。買い物時などに利用していますが、運用方法などに甚だ疑問があります。これから、祭りや盆の帰省シーズンでより多くの方が利用することを考えると今の運用はひどいです。
まず、置き場所に自転車がありません。返却しようとしてもポートが塞がっており返却できません。誰がいつ、自転車の集配をしているのですか。それともほったらかしですか。
次に、空気がない、バッテリーが無い、ブレーキが甘い等のメンテ不足は、利用者の安全にも影響します。何故そのようなコンディションのまま貸し出しができるようになっているのでしょうか。そもそも誰がどのように管理しているのでしょうか。
適正に管理できないのなら、利用者の安全性や利便性を損ない、無駄な財政負担になるのでやめた方がいいです。
回答
「にいがた2kmシェアサイクル」は、まちなかの回遊性向上と公共交通の補完を主目的に、事業者である「にいがたシェアバイク共同体」と、新潟市との協働で、令和4年9月から推進している事業です。日々のメンテナンス(再配置)等の事業運営全般は、事業者が行う役割となっています。
事業者は、自転車に付属しているGPSデータをもとに、ポートごとの台数の偏りを確認し、現場での車両の再配置作業を毎日行っています。その際に車両のコンディション確認を行い、バッテリーのチェックや必要に応じて交換を行い、併せてタイヤの空気入れ、注油などの整備を行っています。
また、シェアサイクルのご返却時に満車となっていることについてですが、現在は大変多くの方にご利用いただいており、ご利用状況によってはポートが満車となる場合もあります。本事業は、シェアリングサービスであることをご理解の上、事前に専用アプリでポートの状況をご確認いただき、満車の場合はお近くのポートをご利用くださいますようお願いします。
なお、日によってはご利用状況により一時的に再配置やメンテナンスの対応が不十分となっていた可能性も考えられます。利用者の安全確保にも繋がることから、ご指摘の件につきましては、事業者にも、一層の注意を払うよう伝えながら、適切な運営に努めていきます。
回答日:令和5年8月
担当課:都市交通政策課
このページの作成担当
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館1階)
電話:025-226-2094 FAX:025-223-8775