救急搬送証明について
最終更新日:2016年8月26日
救急搬送証明の交付申請
救急車で医療機関に搬送され、証明が必要な方へ証明書を交付しています。
証明内容
・搬送年月日
・救急搬送された方の住所、氏名
・どこからどこへ搬送したか
交付対象者
本人(搬送傷病者)
申請人
本人(搬送傷病者)または本人(搬送傷病者)から委任を受けた代理人
申請場所
最寄りの消防署または消防局
(出張所では申請できませんのでご注意ください。)
申請方法
救急搬送証明申請書に必要事項を記入の上、最寄りの消防署等に申請してください。
注意事項
・代理人が申請の場合、代理人の署名、押印のほか、本人の署名及び押印が必要となります。また、本人との関係もご記入ください。
・申請時に印鑑、身分証明書及び手数料(300円)が必要となりますので忘れずにお持ちください。
・救急車で搬送された事実確認を行う必要がありますので、申請前に事前にお電話をいただくと早く交付することができます。
受付時間
月曜日から金曜日(年末年始、祝日を除く)
午前8時30分から午後5時15分まで
申請書ダウンロード
救急搬送証明申請書(記載例) (PDF 190KB)(外部サイト)
問合せ先
消防局救急課 電話:025-288-3260
北消防署 電話:025-387-0119
東消防署 電話:025-275-9111
中央消防署 電話:025-288-3119
江南消防署 電話:025-381-2327
秋葉消防署 電話:0250-22-0175
南消防署 電話:025-372-0119
西消防署 電話:025-262-2119
西蒲消防署 電話:0256-72-3309
