大江山農村環境改善センター

最終更新日:2025年4月1日

施設概要

農村環境改善センターは、農村の生活環境と農業生産基盤の整備を一体的に推進し、農業および農村地域の健全な発展を図るための地域活動の中心的な施設です。広く市民の皆さまからご利用いただける施設で、スポーツやイベントを行うことのできる多目的ホールをはじめ、会議室や料理実習室があります。

大江山農村環境改善センターの外観写真

所在地・連絡先

所在地

〒950-0102
新潟市江南区細山401番地

連絡先

電話:025-276-2691
メールアドレス:sangyo.k@city.niigata.lg.jp
(メールアドレスは江南区産業振興課のものです)

アクセス

海老ケ瀬インターから車で8分、竹尾インターから車で8分

施設の概要

フロア案内

多目的ホール、第1大会議室、第2大会議室(和室)、中会議室、小会議室(和室)、料理実習室
1階に大江山地区図書室を併設
江南区役所大江山連絡所と隣接

利用時間

午前9時から午後9時
ただし、予約申込時(利用日の4日前まで)に利用延長を申し出れば、午後10時までご利用いただけます。

休館日

毎月第3木曜日(祝日の場合はその翌日)、12月29日から1月3日

駐車場

30台

指定管理者

大江山地区コミュニティ協議会

利用方法

詳しい利用方法については、下記リンク先をご覧ください。

使用料金

使用料金の表(一般利用)
室名 午前
(9時から13時)
午後
(13時から17時)
夜間
(17時から21時)
全日
(9時から21時)
多目的ホール 960円 960円 960円 2,880円
第1大会議室
(旧大研修室)
200円 200円 200円 600円
第2大会議室(和室)
(旧大会議室)
200円 200円 200円 600円
中会議室
(旧小研修室)
160円 160円 160円 480円
小会議室(和室)
(旧小会議室)
80円 80円 80円 240円
料理実習室 160円 160円 160円 480円
使用料金の表(営利を目的とする場合または設置の目的以外に利用する場合)
室名 午前
(9時から13時)
午後
(13時から17時)
夜間
(17時から21時)
全日
(9時から21時)
多目的ホール 5,200円 5,200円 5,200円 13,000円
第1大会議室
(旧大研修室)
1,950円 1,950円 1,950円 4,940円
第2大会議室(和室)
(旧大会議室)
1,950円 1,950円 1,950円 4,940円
中会議室
(旧小研修室)
1,370円 1,370円 1,370円 3,450円
小会議室(和室)
(旧小会議室)
780円 780円 780円 1,950円
料理実習室 910円 910円 910円 2,210円

このページの作成担当

江南区役所 産業振興課

〒950-0195 新潟市江南区泉町3丁目4番5号
電話:025-382-4809 FAX:025-381-7090

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

農村環境改善センター

注目情報

    サブナビゲーションここまで