最終更新日:2022年2月12日
新型コロナウイルス感染症の拡大による影響などにより、様々な困難や不安を抱える女性が、社会との絆・つながりを回復できるよう、「新潟市女性つながりサポート事業」として、相談窓口の周知や、アウトリーチ型の相談支援、相談関係機関の連携強化などを行っています。
ひとりで悩んでいませんか。
あなたはひとりではありません。わたしたちが寄り添い、相談や自立の支援を行います。
困っていることや、不安な気持ちを聞かせてください。
新潟市パーソナル・サポート・センター
電話:025-385-6851
祝休日及び12月29日から1月3日を除く月曜から金曜 午前9時30分から午後4時30分
必要な方には生理用品やマスクを提供します。
アルザにいがた「こころの相談」
電話:025-245-0545
祝休日及び12月29日から1月3日を除く水曜及び日曜 午前10時から午後3時30分
祝休日及び12月29日から1月3日を除く金曜 午後2時から午後7時30分
新潟市こころの健康センター
電話:025-232-5560
祝休日及び12月29日から1月3日を除く月曜から金曜 午前8時30分から午後5時
新潟市配偶者暴力相談支援センター
電話:025-226-1065
祝休日及び12月29日から1月3日を除く月曜から金曜 午前9時から午後5時(火曜・木曜・金曜は午後8時まで)
女のスペース・にいがた
電話:025-231-3012
祝休日及び12月29日から1月3日を除く月曜から金曜 午前10時から午後4時
夫婦や親子などの人間関係の悩みもお受けします。
フードバンクにいがた新潟センター
電話:025-282-7374
祝休日及び12月29日から1月3日を除く月曜から金曜 午前10時から午後5時
新潟市母子福祉連合会
電話:025-243-4380
祝休日及び12月29日から1月3日を除く月曜から金曜 午前9時から午後5時
女性が交流できるイベントや居場所などをお知らせします。
様々な困難や不安を抱える女性同士が話し合える「居場所」を毎月運営しています。
開催場所のお問い合わせやお申込みは直接電話で女のスペース・にいがた(電話:025-231-3012)へお願いします。
今後、支援団体からのお知らせをこのサイトでお知らせします。
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。