最終更新日:2020年11月17日
江南区郷土資料館は、江南区文化会館内にある資料館で、
亀田地区だけでなく、江南区全域の郷土資料を展示・収蔵しています。
昔使われていた農機具や生活用品のほか、2階には懐かしいおもちゃや衣類もあります。
ぜひ皆さんでお越しください。
無料
午前10時から午後7時
午前10時から午後5時
毎週金曜日・年末年始(12月29日~1月3日)
江南区文化会館周辺の施設配置図です。
かつて使われていた農具の展示
伝統ある亀田縞を紹介するコーナー
江南区各所で発見された遺跡・出土品の紹介
この他にも三九の市(いち)の歴史や乾田化の歴史の解説、かつて実際に使われていた生活用品などを展示しております。
郷土資料館で行う企画展示や講座等をご紹介します。
江南区郷土資料館の開館に先立ち、展示、企画、運営等に関することなどについて検討を行う懇談会を開催しました。
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。