最終更新日:2017年3月16日
遺跡のおおよその位置は、新潟市地理情報システムでご覧いただけます。キーワード検索で遺跡名を入力して検索してください。
ただし、一部の遺跡については未登録の場合もありますのでご了解ください。
なお、遺跡の範囲については歴史文化課埋蔵文化財担当までお問い合わせください。
No | 種別 | 名称 | 旧市町村名 | 所在地 | 時代 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
701 | 遺物包含地 | 定口 | 巻 | 西蒲区角田字定口2818ほか |
|
|
702 | 散布地 | イタチパラ | 巻 | 西蒲区松野尾字イタチパラ3534 |
|
|
703 | 散布地 | 新次郎江 | 巻 | 西蒲区松野尾字新次郎江3483~97 |
|
|
704 | 古墳 | ![]() |
巻 | 西蒲区福井字山谷2345~2348 |
|
|
705 | 遺物包含地 | 山谷 | 巻 | 西蒲区福井字山谷2437ほか |
|
|
706 | 散布地 | 山中B | 巻 | 西蒲区福井字山中3951ほか |
|
|
707 | 散布地 | 堂ノ腰A | 巻 | 西蒲区福井字堂ノ腰2117ほか |
|
|
708 | 散布地 | 堂ノ腰B | 巻 | 西蒲区福井字堂ノ腰2216ほか |
|
|
709 | 散布地 | 福井浦ノ畑 | 巻 | 西蒲区福井字浦ノ畑2016~2035ほか |
|
|
710 | (欠番) | |||||
711 | 遺物包含地 | 宮ノ前 | 巻 | 西蒲区福井字宮ノ前47~104ほか |
|
|
712 | 遺物包含地 | 堰場A | 巻 | 西蒲区福井字堰場300~320ほか |
|
|
713 | 散布地 | 堰場B | 巻 | 西蒲区福井字堰場323~331ほか |
|
|
714 | 遺物包含地 | クリヤ潟 | 巻 | 西蒲区福井字クリヤ潟439~460ほか |
|
|
715 | 遺物包含地 | 下町 | 巻 | 西蒲区峰岡字下町126~133ほか |
|
|
716 | 散布地 | 舟戸上田A | 巻 | 西蒲区舟戸字舟戸上田267~268ほか |
|
|
717 | 散布地 | 舟戸上田B | 巻 | 西蒲区舟戸字舟戸上田695~705ほか |
|
|
718 | 墳墓 | 二ノ沢 | 巻 | 西蒲区角田浜字二ノ沢612-1 |
|
|
719 | 城館跡 | 布目館跡 | 巻 | 西蒲区布目字浦田 |
|
|
720 | 遺物包含地 | ![]() |
巻 | 西蒲区角海浜字沙山181-2ほか |
|
|
721 | 製鉄跡 | 伏部道下 | 巻 | 西蒲区竹野町字道下4530・4531ほか |
|
|
722 | 遺物包含地 | 諏訪畑 | 新津 | 秋葉区大関諏訪畑242-1ほか |
|
|
723 | 集落跡 | ![]() |
亀田 | 江南区亀田早通字川根3100ほか |
|
|
724 | 遺物包含地 | 大蔵 | 亀田 | 江南区茅野山3丁目大蔵2153-2ほか |
|
|
725 | 遺物包含地 | 羽黒西 | 中之口 | 西蒲区羽黒字西2613番ほか |
|
|
726 | 遺物包含地 | 上小吉 | 中之口 | 西蒲区上小吉2073番 |
|
|
727 | 遺物包含地 | 豊栄長場 | 豊栄 | 北区長場1834番 |
|
|
728 | 窯跡 | 秋葉2丁目窯跡 | 新津 | 秋葉区秋葉2丁目5670-1ほか |
|
|
729 | 遺物包含地 | 上大川 | 豊栄 | 北区葛塚字上大川797-1ほか |
|
|
730 | 遺物包含地 | 舟戸下田 | 巻 | 西蒲区下木島字御手洗1179~1183ほか |
|
|
731 | 集落跡 | 峰岡上町 | 巻 | 西蒲区峰岡字上町450-1ほか |
|
|
732 | 遺物包含地 | 大間潟 | 巻 | 西蒲区福井字大間潟909ほか |
|
|
733 | 遺物包含地 | 下大口 | 豊栄 | 北区葛塚字下大口4668ほか |
|
|
734 | 遺物包含地 | 手代山北 | 亀田 | 江南区手代山2丁目627-4~2543 |
|
|
735 | 散布地 | 石瀬下町 | 岩室 | 西蒲区石瀬字下町2953・2955・2965・2969・2970ほか |
|
|
736 | 散布地 | 石瀬岡田東 | 岩室 | 西蒲区石瀬字岡田1094-1 |
|
|
737 | 集落跡 | 四十石 | 新潟 | 西区東山字四十石123-1・164・165-1・166-1ほか |
|
|
738 | 集落跡 | 萱免 | 新津 | 秋葉区山谷町3552番5 |
|
|
739 | 遺物包含地 | 中田 | 新津 | 秋葉区結字中田785-4ほか |
|
|
740 | 遺物包含地 | 上堰潟湖底 | 巻 | 西蒲区松野尾1 |
|
|
741 | 遺物包含地 | 大野中 | 新津 | 秋葉区東金沢字大野中1690~1965番地ほか |
|
|
742 | 遺物包含地 | 長所天神 | 中之口 | 西蒲区羽黒2970番地ほか・燕市長所字天神 |
|
|
743 | 遺物包含地 | 砂堀 | 中之口 | 西蒲区東小吉825-1 |
|
|
744 | 集落跡 | 小坂居付 | 白根 | 南区小坂字居付177ほか |
|
|
745 | 散布地 | 松野尾屋敷添 | 巻 | 西蒲区松野尾2932-2ほか |
|
|
746 | 遺物包含地 | 林付 | 潟東 | 西蒲区今井412ほか |
|
|
747 | 生産遺跡 | 前平野須恵器窯跡 | 巻 | 西蒲区仁箇字前平野2674-1ほか |
|
|
748 | 遺物包含地 | 家掛 | 巻 | 西蒲区巻東町字家掛199~220番地ほか |
|
|
749 | 遺物包含地 | 峰岡城山 | 巻 | 西蒲区峰岡611番地ほか |
|
|
750 | 遺物包含地 | 漆山上田 | 巻 | 西蒲区漆山字上田9617ほか |
|
No | 種別 | 名称 | 旧市町村名 | 所在地 | 時代 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
751 | 遺物包含地 | 潟前 | 巻 | 西蒲区巻東町字潟前1520ほか |
|
|
752 | 遺物包含地 | 小丸山東 | 新潟 | 江南区直り山字小丸山1046-1ほか |
|
|
753 | 遺物包含地 | 江先 | 新津 | 秋葉区竜玄字江先186-4・新保字浦郷729-4ほか |
|
|
754 | 散布地 | 所島前 | 亀田 | 江南区所島2丁目乙137-4・1丁目乙86-5ほか |
|
|
755 | 遺物包含地 | 三角耕地 | 潟東 | 西蒲区横戸字三角耕地1959ほか |
|
|
756 | 遺物包含地 | 新道 | 巻 | 西蒲区巻字甲4121ほか |
|
|
757 |
遺物包含地 | 山木戸居付 | 新潟 | 東区山木戸4丁目376-1ほか |
|
|
758 |
遺物包含地 | 下郷南 | 横越 | 江南区横越中央4丁目3987ほか |
|
|
759 | 遺物包含地 | 横井山 | 豊栄 | 北区横井字横井山361-1ほか |
|
|
760 | 遺物包含地 | 亀田六枚田 | 亀田 | 江南区曙町1丁目708番ほか |
|
|
761 | 遺物包含地 | 沢海 | 新津 | 秋葉区中村沢海387番ほか |
|
|
762 | 遺物包含地 | 亀田四ツ興野居付 | 亀田 | 江南区亀田四ツ興野616番5ほか |
|
|
763 | 遺物包含地 | 下田東 | 巻 | 西蒲区竹野町字下田2456番1ほか |
|
|
764 | 遺物包含地 | 笊木 | 亀田 | 江南区袋津字笊木1852番ほか |
|
|
765 | 遺物包含地 | 内畑 | 新津 | 秋葉区結字内畑187番ほか |
|
|
766 | 遺物包含地 | 細越 | 新潟 | 西区内野町385番ほか |
|
|
767 | 古墳 | 牡丹山諏訪神社古墳 | 新潟 | 東区牡丹山3丁目106番1ほか |
|
|
768 | 遺物包含地 | 亀田道下 | 亀田 | 江南区荻曽根2丁目172番3ほか |
|
|
769 | 遺物包含地 | 上郷北 | 横越 | 江南区横越中央5丁目3443番1 |
|
|
770 | 遺物包含地 | 天ヶ沢上谷内 | 小須戸 | 秋葉区天ヶ沢字上谷内1212番ほか |
|
|
771 | 遺物包含地 | 繁ノ木原 | 中之口 | 西蒲区打越字繁ノ木原甲179番ほか |
|
|
772 | 遺物包含地 | 重稲葉西 | 巻 | 西蒲区下木島字重稲場地内 |
|
|
773 | 遺物包含地 | 浦木東 | 豊栄 | 北区浦木2522番ほか |
|
|
774 | 遺物包含地 | 童子西 | 岩室 | 西蒲区和納1丁目694番ほか |
|
|
775 | 遺物包含地 | 新田郷南 | 横越 | 江南区横越中央2丁目4879番ほか |
|
|
776 | 遺物包含地 | 吉岡 | 新津 | 秋葉区田家1丁目1653番1ほか |
|
|
777 | 遺物包含地 | 下郷西 | 横越 | 江南区横越川根町4丁目5282番1 |
|
|
778 | 遺物包含地 | 赤鏥砂山 | 巻 | 西蒲区赤鏥字砂山324番ほか |
|
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(白山浦庁舎1号棟1階)
電話:025-226-2580 FAX:025-230-0412 電子メールアドレス:rekishi@city.niigata.lg.jp
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(白山浦庁舎1号棟1階)
文化財、歴史文化施設に関すること 電話:025-226-2575 FAX:025-230-0412
史跡、埋蔵文化財に関すること 電話:025-226-2580 FAX:025-230-0412
歴史資料、市史に関すること 電話:025-226-2584 FAX:025-230-0412
新津鉄道資料館に関すること 電話:0250-24-5700 FAX:0250-25-7808
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。