最終更新日:2022年7月25日
お家で簡単に作れ、健康に配慮したレシピを紹介しています。
管理栄養士が作成したレシピを随時更新中です。
写真をクリックすると作り方を見ることが出来ます。
おいしく減塩できるレシピを紹介しています。
レシピを参考に減塩に取り組んでみませんか?
減塩のコツも分かりやすくお伝えしています。
りんごとマスタードの酸味、バターの風味で「ちょいしお」でもおいしい!
(1人分の栄養価)エネルギー231kcal、食塩相当量0.9g
ごま風味でおいしい減塩骨太おかずです!
(1人分の栄養価)エネルギー170kcal、食塩相当量0.9g
キャベツと肉を重ねて焼くだけ!ソースは、つけることで減塩につながります。
(1人分の栄養価)エネルギー211kcal、食塩相当量0.8g
缶詰を使うことで簡単に作れます!
(1人分の栄養価)エネルギー449kcal、食塩相当量0.8g
カレー粉にスパイシーさで減塩!
(1人分の栄養価)エネルギー233kcal、食塩相当量0.8g
青じその香りとクルミのコクが減塩のポイント!
(1人分の栄養価)エネルギー193kcal、食塩相当量0.7g
電子レンジで簡単調理!一皿で肉や野菜がたっぷり食べられるメニューです。
(1人分の栄養価)エネルギー193kcal、食塩相当量0.7g
カラフルな野菜サラダが電子レンジで簡単に作れます!
(1人分の栄養価)エネルギー58kcal、食塩相当量0.4g
1皿で主菜と副菜がそろうメニューです。
(1人分の栄養価)エネルギー184kcal、食塩相当量0.8g
野菜をたっぷり使ったレシピを紹介しています。
野菜をたくさん食べるコツや時短テクニックも確認できます。
ポイントは練りごま!里芋や野菜と相性抜群です。
(1人分栄養価)エネルギー78kcal、食塩相当量0.6g、野菜量95g
「サブジ」とは蒸した野菜に香辛料で味付けをしたインド料理のことです。
(1人分の栄養価)エネルギー81kcal、食塩相当量1.0g、野菜量105g
野菜不足解消!ごはんにパンにも合う、やみつきになるメニューです。
(1人分の栄養価)エネルギー128kcal、食塩相当量0.5g、野菜量80g
好きな食材を野菜と一緒に巻いて、おいしく野菜を食べよう!
(1人分の栄養価)エネルギー127kcal、食塩相当量1.2g、野菜量70g
乾物を使った簡単野菜料理!
(1人分の栄養価)エネルギー102kcal、食塩相当量0.3g、野菜量97g
豆乳のコクとうま味で野菜がおいしい!
(1人分の栄養価)エネルギー96kcal、食塩相当量0.9g、野菜量70g
忙しい朝でも簡単に作れる朝食を紹介しています。
1日のパワーの源に、朝食を食べる習慣をつけましょう!
包丁も鍋も使わずとっても簡単!忙しい朝でもエネルギーチャージできます。
(1人分栄養価)エネルギー202kcal、食塩相当量1.1g
主菜・副菜が一度に作れ、簡単にあたたかい朝食が食べられます。
(1人分栄養価)エネルギー580kcal、食塩相当量2.3g
冷凍野菜を使った、簡単な卵料理です。
パンやヨーグルトなどを一緒に添えると立派な朝ごはんになります!
(1人分栄養価)エネルギー240kcal、食塩相当量0.8g
主食・主菜・副菜・乳製品・果物がとれる簡単朝食です!
(1人分栄養価)エネルギー435kcal、食塩相当量1.1g
忙しい朝に電子レンジにかけるだけ!煮るだけ!混ぜるだけ!
野菜たっぷりのおしゃれな朝ごはんです。
(1人分栄養価)エネルギー517kcal、食塩相当量2.3g
さばはパンにも相性抜群!簡単にいつもと違ったピザトーストはいかがですか?
(1人分栄養価)エネルギー341kcal、食塩相当量2.4g
5分で完成!火を使わず簡単に作れる朝ごはんメニューです。
(1人分の栄養価)エネルギー206kcal、食塩相当量0.7g
〒950-0914 新潟市中央区紫竹山3丁目3番11号(新潟市総合保健医療センター2階)
がん検診に関すること 電話:025-212-8162
健康づくりに関すること 電話:025-212-8166
歯科保健に関すること 電話:025-212-8157
FAX:025-246-5671
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。