最終更新日:2020年5月29日
新潟市地域コミュニティ協議会運営助成金取扱基準(PDF:43KB)
新潟市地域コミュニティ協議会運営助成金
地域コミュニティ協議会の安定した運営を図るため、運営に要する経費の一部を助成する。
地域コミュニティ協議会の運営の支援を図り、各地域のまちづくりを促進する。
・自主的、主体的に地域課題が解決されているか
・コミュニティ活動の推進が図られているか
直接中央区地域課にお問い合わせください。
・協議会の運営費及び活動費
・その他市長の認める事業費
補助額 上限は均等割と世帯割の合計
(1)均等割
1協議会あたり50万円
(但し、2小学校区で構成する協議会は70万円)
(2)世帯割
・2千世帯未満 20万円
・2千世帯以上4千世帯未満 40万円
・4千世帯以上 60万円
※世帯数は年度の初日の属する年の前年の4月1日現在
補助率 対象経費の10/10
地域コミュニティ協議会は、財政基盤が弱いことから、安定した運営(事業展開)の確保を図る必要があるため。
平成30年4月1日
令和2年9月30日
令和3年3月31日
地域コミュニティ協議会の運営費の一部は新潟市の補助金に基づくものである旨を表示
総会資料など
中央区役所 地域課 地域振興グループ
電話:025-223-7025(直通)
電子メールアドレス:chiiki.c@city.niigata.lg.jp
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。