最終更新日:2022年4月13日
これまで園芸農家は農繁期の労働力不足を解消するため、地縁・血縁関係やハローワーク等での求人により、パートやアルバイトを確保してきました。しかし近年、農業現場で安定的に労働力を確保するためには「週に2,3日なら」「副業で休日だけ」など、多様な働き方に柔軟に対応していくことが必要となっています。
そこで、新潟市園芸作物販売戦略会議では、ITベンチャーのKamakura Industries(株)並びに新潟雇用労働相談センターと連携協定を締結し、新たな求人方法として、スマートフォンアプリ「1日農業バイトデイワーク」を活用した労働力確保支援に取り組みます。
労働力不足に悩む園芸農家と、多様で柔軟な働き方を望む求職者を一日単位でマッチングさせることで労働力の確保を支援し、市場関係者が求める園芸作物の増産を図りながら新たな販路開拓に繋げていきます。現在はJA新潟かがやき管内で運用中で、その他のJAについては準備が整い次第、実施を検討します。
「1日農業バイトデイワーク」は、農業者と求職者を1日単位で結びつけるサービスです。スマートフォンアプリを通じてマッチング機会を提供するもので、求人・求職は本アプリを介して、当事者間で直接行います。
現在、全国約70JAで導入が進んでおり、新潟県内では初めての導入となります。このアプリを活用することで、これまでの募集では応募がなかった、大学生や副業として農業に携わりたいという方なども応募してくれることが期待できます。
短時間でもOK!気軽に地域の農業へご参加ください。
1.アカウントを作成し、アプリにログインします
2.カレンダーから働きたい日を選び、募集内容を確認して希望のアルバイト先に応募します
3.マッチング成立後は、アプリを通じて農家さんと直接やりとりします
1日単位で募集することで多様な人材の確保が可能となります。
新潟かがやき農業協同組合(営農部営農企画課)へお問い合わせください。
新潟市園芸作物販売戦略会議では、ITベンチャーのKamakura Industries(株)並びに新潟雇用労働相談センターと連携協定を締結し、当プロジェクトに取り組んでいます。
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分
(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。