市報にいがた 令和7年11月16日 2851号 4面
最終更新日:2025年11月16日
正しく使って安全に リチウムイオン電池の事故に注意
モバイルバッテリーやスマートフォンなど、リチウムイオン電池を使用した製品による事故が増えています。正しく取り扱い、安全に使用しましょう。
問い合わせ 消費生活センター(電話:025-211-2390)
使用時のポイント
- 強い衝撃や圧力を加えない
- 高温になる場所では使用・保管しない
- 充電は安全な場所で、なるべく起きている時間にする
- 異常を感じたら使用を中止する
- 製品情報、リコール情報を確認する
ごみの正しい分別・排出ルールを守りましょう
リチウムイオン電池の不適切な排出による火災がごみ収集車や処理施設内で発生しています。重大な事故を未然に防ぐため、正しく分別して処分しましょう。
問い合わせ 廃棄物対策課(電話:025-226-1407)
処分時のポイント
- 小型家電製品の電池類は取り外して特定5品目に出す
- 取り外せないときは小型家電製品ごと特定5品目に出す
本文ここまで

閉じる