市報にいがた 令和7年8月3日 2844号 情報ひろば

最終更新日:2025年8月3日

申し込み不要 おでかけナビ

 申し込みなしで参加・観覧できる催しを紹介します。開催時間や休館日は9月30日(火曜)までの情報です。
※障がい者などは入館料が免除される場合あり。
詳しくは施設へ要問い合わせ

 カレンダーシェアアプリ「TimeTree(タイムツリー)」で、市報にいがたや市ホームページなどに掲載しているお出かけ・イベント情報を公開しています。

新津鉄道資料館

秋葉区新津東町2 電話:0250-24-5700

参加費 一般390円、高校生・大学生260円、小・中学生130円 ※8月31日(日曜)までは中学生以下無料。火曜休館

クイズラリー、体験型展示「キッズ鉄道学園」

日時 8月31日(日曜)まで午前9時半から午後5時

特別展「くらしと鉄道―新潟市の駅と鉄道」

日時 10月20日(月曜)まで午前9時半から午後5時

実物車両公開

日時 8月10日(日曜)・24日(日曜)午前10時から午前11時半、午後1時から午後3時半

鉄道模型走行会

日時 8月16日(土曜)午前9時半から午後4時、17日(日曜)午前9時半から午後3時

天寿園

中央区清五郎 電話:025-286-1717

参加費 入場無料

夜間ライトアップ

日時 8月31日(日曜)まで日没から午後9時 ※第2月曜、第4月曜(祝日の場合翌日)、8月13日(水曜)休園

のみの市

日時 8月10日(日曜)午前8時から正午

會津八一記念館

新潟日報メディアシップ5階 電話:025-282-7612

企画展「會津八一 晩年の輝き」

日時 9月23日(祝日)まで午前10時から午後6時 ※月曜(祝日の場合翌日)休館
参加費 一般500円、大学生300円、高校生200円、小・中学生100円 ※土曜・日曜、祝日は中学生以下無料

佐潟水鳥・湿地センター

西区赤塚 電話:025-264-3050

佐潟自然散歩

日時 8月9日(土曜)・23日(土曜)午前9時半から午前11時
参加費 無料

文化財センター

西区木場 電話:025-378-0480

※月曜(祝日の場合翌日)休館

1. 企画展「古墳時代の日本海側北限域の港湾性集落」
日時 9月7日(日曜)まで午前9時から午後5時 ※土曜・日曜、祝日は午前10時から午後4時
2. 勾玉作り、3. 和同開珎(わどうかいちん)作り、4. 土器パズル、5. 弓矢体験
日時 8月の土曜・日曜、祝日、27日(水曜)までの平日午前10時から午前11時、午後1時から午後2時半
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)

参加費 無料(2.は200円、3.は1枚300円、枝銭1,600円)

里山ビジターセンター

秋葉区金津 電話:0250-22-6911

ガイド付きミニトレッキング

日時 8月9日(土曜)・16日(土曜)・23日(土曜)、9月6日(土曜)午前10時から午前11時半
参加費 無料

初心者向け登山用コンパス講習

日時 8月30日(土曜)午前9時半から正午
参加費 500円

東公園児童プール

中央区明石1 電話:025-267-6858

※こども、親子向け情報です

わいわいフィールド

日時 8月11日(祝日)午前10時半から午前11時
対象 未就学児と保護者
参加費 無料

燕喜館

中央区一番堀通町 電話:025-224-6081

薩摩琵琶(さつまびわ)と三味線の弾き語り

日時 8月11日(祝日)午後1時半から午後4時
参加費 一般2,000円、高校生以下1,000円

北区郷土博物館

北区嘉山 電話:025-386-1081

わらで鍋敷き作り

日時 8月17日(日曜)午前10時、午後1時 ※各2時間
対象 小学3年生以上
参加費 200円

史跡古津八幡山 弥生の丘展示館

秋葉区蒲ヶ沢 電話:0250-21-4133

※月曜(祝日の場合翌日)休館

1. 勾玉(まがたま)・管玉(くだだま)作り、土面の色付け
日時 8月31日(日曜)まで午前10時から午前11時10分、午後1時から午後3時
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
参加費 各200円
2. 企画展「古墳時代の日本海側北限域の港湾性集落」
日時 9月7日(日曜)まで午前10時から午後5時
参加費 無料

新潟市美術館

中央区西大畑町 電話:025-223-1622

企画展「ほぼせんてんてん、」

日時 8月30日(土曜)から9月28日(日曜)午前9時半から午後6時 ※月曜(9月15日・22日除く)休館。8月30日(土曜)午後1時50分、午後4時(各20分)にミニコンサートを実施
参加費 一般700円、高校生・大学生500円

新津健康センター

秋葉区程島 電話:0250-22-2940

新津健康センター・新津育ちの森祭り

アイス・飲み物のキッチンカー、キッズダンス、演奏会、雑貨販売、ほか

日時 9月7日(日曜)午前10時から午後0時半
参加費 入場無料

そのほかの催し

新潟水俣病公式確認60年事業 映画上映会

日時 8月17日(日曜)午後1時半から午後4時
会場 市民プラザ(NEXT21・6階)
参加費 無料
問い合わせ 保健衛生総務課(電話:025-212-8016)

わたしの主張新潟市地区大会

市内の中学生が日頃の考えや思い、意見などを発表

日時 8月19日(火曜)午後1時半から午後4時15分
会場 黒埼市民会館(西区鳥原)
定員 先着150人
参加費 無料
問い合わせ 生涯学習推進課(電話:025-226-3277)

前の記事へ

目次へ

次の記事へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

市報にいがた

注目情報

    サブナビゲーションここまで