市報にいがた 令和7年5月18日 2839号 情報ひろば
最終更新日:2025年5月18日
健康寿命の延伸 知って役立つ 保健だより(61)
高血圧と減塩
高血圧の最大の原因は食塩の取り過ぎといわれています。高血圧の予防には、無理のない減塩を長く続けることが大切です。
問い合わせ 健康増進課(電話:025-212-8166)
血圧と食塩と野菜の関係
食塩を取り過ぎると、血液中のナトリウム濃度が高くなり、それを水分で薄めようと血液量が増加し、血圧が上昇します。野菜に多く含まれるカリウムは、ナトリウムの排せつを促し、血圧を下げる役割があるため、食塩の取り過ぎを調節する上で重要です。
食塩を控えめにして、野菜をたくさん食べる食生活を心掛けましょう。
減塩のポイント
家庭での食事 |
・みそ汁は具だくさんにして、汁を少なめにする ・しょうゆやソースはかけるよりもつける ・減塩の食品や調味料(減塩しょうゆなど)を活用する |
---|---|
外食 | ・麺類のスープは半分残す ・サラダなどの副菜をプラスする ・ラーメン+チャーハンなど主食の重ね食べに気を付ける |
本文ここまで