市報にいがた 令和7年5月18日 2839号 情報ひろば

最終更新日:2025年5月18日

お知らせ

軽自動車税 納期限は6月2日

 コンビニエンスストアやスマートフォン決済でも納付できます。地方税お支払サイトからクレジットカード決済でも支払えます。

問い合わせ 納税課(電話:025-226-2294)

全国瞬時警報システム(Jアラート) 情報伝達試験

 緊急情報が正常に伝達されるかを確認するため、防災行政無線の屋外スピーカーや防災メール(登録制)のテスト配信などを行います。 ※緊急告知FMラジオ、緊急速報メールは対象外

日時 5月28日(水曜)午前11時ごろ
問い合わせ 危機対策課(電話:025-226-1146)

母子世帯向け市営宮浦住宅(中央区万代5) 入居者を募集

※こども、親子向け情報です
入居予定日 8月1日
間取り・戸数 2DK・1戸
対象・入居資格 20歳未満の子を扶養する母子家庭で、月額所得が158,000円(小学生以下の子がいる世帯は259,000円)以下、ほか
家賃 12,500から28,300円(収入により決定)
申し込み 6月5日(木曜)までに所定の申込書を区役所健康福祉課へ ※申込書は同課で配布。応募多数の場合抽選
問い合わせ こども政策課(電話:025-226-1201)

教科書展示会

 小学校・中学校・中等教育学校・高等学校・特別支援学校で今年度使用する教科書と、来年度使用候補となる教科書を展示します。

日時 6月11日(水曜)から25日(水曜)
問い合わせ 総合教育センター(電話:0256-88-7444)

新潟教科書センター(西蒲区旗屋、総合教育センター内)

時間 午前10時から午後5時 ※土曜・日曜休館。高等学校教科書は展示なし

ほんぽーと中央図書館(中央区明石2)

時間 午前10時から午後8時(日曜午後5時まで) ※6月13日(金曜)休館

参議院議員選挙 開票作業体験者を募集

日時 7月20日(日曜)午後8時から午前0時 ※期日が変更になる場合あり
対象 日本国民で、新潟市に在住または在学の大学・専門学校などの学生 
謝礼 10,000円
申し込み 6月1日(日曜)までに市ホームページから申し込み ※事前研修あり。会場、定員など詳しくは市ホームページに掲載
問い合わせ 選挙管理委員会事務局(電話:025-226-3343)

マリンピア日本海(中央区西船見町) ボランティアを募集

対象 メール連絡ができる高校生以上で、6月15日(日曜)・28日(土曜)(全2回)午後1時半から午後4時に行う研修に参加できる人
申し込み 6月3日(火曜)午後5時までに同施設ホームページから申し込み 
問い合わせ 同施設(電話:025-222-7500)

地域福祉マンガ大賞作品集を発行

配布冊数 700冊 ※申し込み方法は西区社会福祉協議会ホームページに掲載
問い合わせ 同協議会(電話:025-211-1630)

6月1日から7日はHIV検査普及週間 無料・匿名検査を実施

日時 6月4日(水曜)午後5時から午後7時
会場 保健所(中央区紫竹山3)
定員 先着30人 
申し込み 5月21日(水曜)から市ホームページで申し込み
問い合わせ 保健管理課(電話:025-212-8120)

スマートフォンのごみ分別アプリ「さんあ~る」の活用を

 同アプリではごみの分別方法の検索のほか、収集カレンダー、古着などの回収場所の確認もできます。

問い合わせ 循環社会推進課(電話:025-226-1391)

前の記事へ

目次へ

次の記事へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

市報にいがた

注目情報

    サブナビゲーションここまで