このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動


本文ここから

市報にいがた 令和2年5月3日 2718号 4面

最終更新日:2020年5月3日

安心・安全なまちづくりへ 地域での防犯の取り組みに協力を

花野古町と笹団五郎

 安心・安全なまちづくりのためには、住民一人一人の防犯意識や地域全体の防犯力が重要です。取り組みへの理解と積極的な協力をお願いします。

問い合わせ 市民生活課(電話:025-226-1110)

防犯カメラ設置を補助

イラスト

 地域団体が防犯カメラを設置する費用の一部を補助します。

対象 自治会、町内会、地域コミュニティ協議会など
対象経費 カメラ本体、録画装置などの機器と専用柱などの購入費、整備工事費、ほか ※電気料など維持管理費は対象外
補助率 6分の5(カメラ1台当たり上限25万円)
申し込み 6月8日(月曜)から7月10日(金曜)に所定の申請書を区役所防犯担当課へ 
※詳しくは要綱に掲載。要綱、申請書は市ホームページに掲載。申込先でも配布

子どもを犯罪から守るために

 子どもが犯罪の被害に遭いやすいのは登下校の時間帯で、特に下校時間から夕方にかけて事件が多発しています。
 多くの犯罪者が狙うのは「子どもが一人になったとき」です。保護者や地域の目で子どもを見守り、できる限り子どもが一人になる場面をなくしましょう。また、子どもが自分で身を守るための知識と行動力を身に付けさせましょう。

見守り活動 看板と腕章を配布

 見守り活動により子どもの安全確保に協力いただける地域団体や個人に「見守り活動周知看板」や「ながら見守り腕章」を無料で配布しています。 ※先着順、なくなり次第終了

配布場所 区役所防犯担当課

見守り活動周知看板

見守り活動周知看板

対象 子どもの登下校時などに見守り活動を行う地域コミュニティ協議会、自治会、町内会など
※個人への配布は不可
材質・サイズ 樹脂製・約45センチメートル×30センチメートル×2ミリメートル

ながら見守り腕章

見守り腕章

対象 地域で「ながら見守り」を行う人
※本人確認書類(免許証、健康保険証など)が必要。配布は1人1枚。団体への配布は不可

鉛筆マーク「ながら見守り」とは

 散歩や買い物、庭の水やりなどの日常生活や、配達など屋外での仕事をしながら行う、誰でも気軽に無理なくできる見守り活動です。

前の記事へ

目次へ

次の記事へ

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    にいがた魅力発信

    情報が見つからないときは

    サブナビゲーションここまで


    以下フッターです。

    • twitter
    • facebook
    • video

    新潟市役所

    ( 法人番号:5000020151009 )

    市役所庁舎のご案内

    組織と業務のご案内

    〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1 電話 025-228-1000(代表)

    開庁時間

    月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝・休日、12月29日から1月3日を除く)

    ※部署、施設によっては、開庁・開館の日・時間が異なるところがあります。

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新潟市役所コールセンター 電話:025-243-4894 午前8時から午後9時
    © 2017 Niigata City.
    フッターここまでこのページのトップに戻る