亀田地区公民館運営審議会
最終更新日:2023年4月13日
公民館運営審議会は、社会教育法第29条に設置規定(任意設置)があり、同法第30条に委員の委嘱が規定されている。
この法律を受け、新潟市公民館条例第10条並びに新潟市公民館条例施行規則に審議会の組織及び運営に関する必要事項を定めている。
付属機関等の概要
名称
新潟市亀田地区公民館運営審議会
所管事項
審議会は、館長の諮問に応じ、公民館の事業の企画その実施について調査し、審議するものとする。
公開・非公開区分
公開
委員名簿(50音順)
阿部 菜月 (亀田東児童館館長)
植木 京子 (横越語り部サークル代表)
遠藤 由美 (元江南区教育支援センター指導主事)
大橋 正治 (亀田中学校長)
小野 幸男 (下酒屋自治会長)
齋藤 真人 (亀田東小学校PTA会長)
斎藤 裕 (新潟県立大学人間生活学部子ども学科教授)
坂井 幸恵 (曽野木地区公民館企画委員)
弦巻 真里枝 (曽野木地区公民館活動団体会員)
戸田 道治 (横越小学校長)
会議開催のお知らせ
令和5年 第2回
未定
令和5年 第1回
未定
会議開催状況
令和4年度 第2回(3月7日)
令和4年度 第1回(8月5日)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
本文ここまで