令和元年度

最終更新日:2019年8月16日

 区自治協議会は、地域のまちづくりや課題に取り組むため、地域コミュニティ協議会をはじめとした区内の諸団体などの参画を求めながら、多様な意見の調整・とりまとめを行い、市民と行政の「協働の要」となり、分権型協働都市実現のための重要な役割を担っています。
 区自治協議会が、これらの役割を十分に発揮できるよう、研修会の開催を通じて委員の意識啓発を図ります。

令和元年度区自治協議会委員研修会

 令和元年7月1日(月曜)、北区文化会館で「令和元年度 区自治協議会委員研修会」を開催しました。
 研修会には122名の委員が参加し、各区自治協議会の特徴的な取組みに関する報告やパネルディスカッションを通し、自治協議会に求められる役割に対する理解を深めました。

開催概要

【目的】
 各区自治協議会の特徴的な取組みを共有し、区自治協議会に求められる役割に対する理解の促進を図ること

【日時・会場】
・日時 令和元年7月1日(月曜)午後1時30分から午後3時30分
・会場 北区文化会館(新潟市北区東栄町1丁目1番5号)

【プログラム】 
1 市民協働課 説明
 ・テーマ:第7期自治協委員への期待について
 ・説明者:市民協働課 課長 松屋 賢治
2 区自治協議会の役割に関する取組み報告
 ・南区自治協議会 小田 信雄 様(報告者)
 ・西区自治協議会 加野 麻理子 様(報告者)
 ・北区自治協議会 松田 正實 様(報告者)
 ・秋葉区自治協議会 小林 俊介 様(報告者)
 ・特定非営利活動法人 まちづくり学校 横尾 文子 様(進行)
3 パネルディスカッション
 ・登壇者:同上

【当日参加者】
 122名

研修会の様子

研修会の記録

開催概要、発表資料、パネルディスカッションの内容、アンケート結果等をまとめた研修会の記録です。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

市民生活部 市民協働課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館2階)
電話:025-226-1102 FAX:025-228-2230

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

区自治協議会委員研修会

  • 令和元年度

注目情報

    サブナビゲーションここまで