第23回 新潟市議会 議会報告会(令和7年度)

最終更新日:2025年10月9日

第23回 新潟市議会 議会報告会の開催のお知らせ

市議会では、身近で開かれた議会を目指し、議会報告会を開催しています。
令和7年度の議会報告会を下記のとおり開催します。
9月定例会などの内容を報告する他、参加者と意見交換を行います。
どなたでも自由に参加できます。当日直接会場へお越しください。
皆さんのご参加をお待ちしております。

日時・会場など

日時・会場などの表
開催日 時間 会場
令和7年11月27日(木曜)

午後7時から午後8時30分
(開場:午後6時30分)

黒埼市民会館 2階多目的ルーム
(西区鳥原909-1)

令和7年11月29日(土曜)

午前10時から午前11時30分
(開場:午前9時30分)

新津健康センター 2階はつらつホール
(秋葉区程島1979-4)

報告内容は両会場同じです。

  • 黒埼市民会館は、オンラインでの参加もできます。

黒埼市民会館では、当日の様子を録画し、後日新潟シティチャンネル(YouTube)で配信を予定しています。

  • 新津健康センターでは保育を実施します。

内容

  • 第1部 議会報告
  • 第2部 意見を聴く会

出席議員

出席議員の表
黒埼市民会館 新津健康センター
古泉幸一 佐藤正人
皆川英二 豊島真
小野清一郎 米野泰加
内山航 武田勝利
東村里恵子 平松洋一
小林弘樹 松下和子
西脇厚 高橋三義
野村紀子 串田修平
小柳聡 内山幸紀
小林裕史 宇野耕哉
佐藤誠 竹内功
小山進  
細野弘康  
小泉仲之  

オンライン参加を希望する方へ(事前申し込みが必要)

黒埼市民会館では、現地での対面開催に加え、ビデオ会議アプリ(Zoom)を利用したオンライン参加が可能です。

申込方法 令和7年11月18日(火曜)までに以下の申し込みフォームからお申し込みください。

保育を希望する方へ(事前申し込みが必要)

新津健康センターでは、お子さんの一時預かり保育を行います。
保育対象 生後6カ月以上の未就学児
定員 3人(応募多数の場合は抽選)
申込方法 令和7年11月18日(火曜)までに、電話で議会事務局調査法制課(TEL025-226-3385)へお申し込みください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

議会事務局 調査法制課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館4階)
電話:025-226-3385 FAX:025-223-5566

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで