にいがた市議会だより
第109号(令和7年4月20日) 1ページ
最終更新日:2025年4月20日
2月定例会 令和7年度一般会計予算4,267億円を可決
- 令和7年2月定例会は、2月18日から3月25日までの36日間の会期で開催しました。
- 被災住宅応急修理事業、生活応援プレミアム付商品券発行事業、ひとり親世帯に対する物価高騰対策給付金などを含む147億1,777万1千円の令和6年度一般会計補正予算を可決しました。
- 都市の活力向上と住民福祉の向上の好循環をつくりだすことで、「選ばれる都市 新潟市」を実現し、本市の明るい未来を切りひらくため、「安心・安全」「活力・交流」「子育て・教育」に力点を置いて編成された令和7年度予算を可決しました。
南区の桜遊歩道公園では、4月上旬から中旬にかけて、80本のソメイヨシノが咲き誇り、夜にはライトアップされた幻想的な景色を楽しむことができます。
2月定例会の経過
月日 | 会議名 | 会議の主な内容 |
---|---|---|
2月18日 | 本会議 | 令和6年度分市長提案理由説明 令和7年度分市長提案理由説明、人事案件に同意 |
2月19日 | 各常任委員会 | 令和6年度分議案の審査、採決 |
2月20日 | 本会議 | 議員提出議案の説明、採決 各常任委員長による審査結果の報告 令和6年度分議案採決 |
全員協議会 | 新年度(令和7年度)議案勉強会 | |
2月25日 | 本会議 | 議員提出議案の説明、採決 代表質問(3人) |
2月26日 | 本会議 | 代表質問(5人) |
3月4日から6日 | 本会議 | 一般質問(17人) |
3月7日 | 本会議 | 一般質問(5人) 令和6年度分市長提出追加議案の説明 令和7年度分市長提出追加議案の説明 |
3月10日から18日 | 各委員会 | 令和6年度分議案、令和7年度分議案および請願・陳情の審査、採決 |
3月18日 | 本会議 | 令和6年度分市長提出追加議案の説明 |
委員会 | 令和6年度分議案の審査、採決 | |
3月19日 | 本会議 | 令和6年度分追加議案採決 |
各特別委員会 | 付議事項の調査・研究 | |
3月24日 | 本会議 | 各特別委員長による調査・研究の中間報告 各委員長による審査結果の報告、討論 令和6年度分議案、令和7年度分議案など採決 |
令和7年度当初予算の主な取り組み
地震からの復旧・復興を着実に進めるとともに、国内外から「選ばれる都市 新潟市」として、さらなる発展を目指し、以下の3つに力点を置いて予算を編成しました。
1 安心・安全
能登半島地震からの復旧・復興
- 液状化被災宅地などの復旧支援 12.3億円
- 街区単位の液状化対策 1.0億円
2 活力・交流
交流人口拡大に関する取り組み
- 外国人向け案内表示の整備、外国人誘客の促進 0.5億円
にいがた2km(ニキロ)の推進
- にいがた2km「おいしさDX」産学官共創プロジェクト 1.0億円
3 子育て・教育
こども・子育て支援
- 不妊治療費の助成 0.5億円
- 新生児聴覚検査費用の助成 0.2億円
中学校の全員給食化
- 食器食缶などの整備、調理配送業務の委託 8.5億円(拡充)
可決された主な議案
能登半島地震被災者の医療費一部負担金免除等のための財政支援を求める意見書の提出について
能登半島地震被災者の医療費一部負担などの免除対象期間の延長に向けた国の支援の条件を見直し、引き続き継続し、保険者の財政的負担が生じないことを要望する意見書の提出について、全会一致で可決しました。
令和7年度予算
令和7年度の一般会計・特別会計・企業会計別の当初予算は次のとおりです。
会計名 | 令和7年度 | 令和6年度 | 増減率 |
---|---|---|---|
一般会計 | 4,267億円 | 4,185億円 | 1.96% |
特別会計(8会計) | 2,522億円 | 2,521億円 | 0.04% |
企業会計(3会計) | 1,426億円 | 1,397億円 | 2.08% |
(1億円未満四捨五入)
議会報告会を開催しました
令和7年2月2日に、第22回議会報告会を東区プラザと西川地区公民館で開催し、55人(うちオンライン参加18人)の方にご参加いただきました。
第1部の議会報告では、12月定例会の概要を報告し、第2部の意見を聴く会では、新潟駅周辺整備や学校給食の無償化など、さまざまな意見・要望をいただきました。いただいた意見・要望は、今後の議会活動の参考にさせていただきます。
なお、詳細は市議会ホームページに掲載している他、市政情報室(市役所本館1階)、各区役所の行政情報コーナーで閲覧できます。
また、西川地区公民館での当日の録画映像を新潟シティチャンネル(YouTube)で公開しています。ぜひご覧ください。
東区プラザ
西川地区公民館
市議会ホームページ
新潟シティチャンネル