393号(令和5年8月20日) 2ページ
最終更新日:2023年8月20日
8月・9月の健康カレンダー
問い合わせ 健康福祉課 電話:025-372-6375
健康相談(予約制)
日時 8月29日、9月19日(火曜)
                       受け付け 午前9時から午前11時 
                       会場 南区役所
                       内容 健康相談(禁煙相談も可)
                       持ち物 直近の健康診断の結果(なくても可)
                   申し込み 健康福祉課 電話:025-372-6385
はじめての離乳食(予約制)
日時 9月14日(木曜) 
                       受け付け 午後1時45分から午後2時
                       会場 白根健康福祉センターなごみなみ
                       内容 離乳食の進め方(80分程度)
                       対象・定員 生後5カ月頃の赤ちゃんの保育者 先着10人 
                       持ち物 母子健康手帳、バスタオル 
                   申し込み 8月23日(水曜)から9月12日(火曜)に市役所コールセンター 電話:025-243-4894
育児相談会(予約制)
日時 9月14日(木曜)1.午前9時半 2.午前9時50分 3.午前10時10分 4.午前10時半 5.午前10時50分 
                       会場 白根健康福祉センターなごみなみ 
                       内容 身体計測、保健師・助産師・栄養士による相談
                       対象・定員 乳幼児の保育者 各時間先着5人
                       持ち物 母子健康手帳、バスタオル
                       申し込み 9月13日(水曜)までに健康福祉課 電話:025-372-6395 
※妊娠や子育てについての相談はいつでも受け付けています
妊婦歯科健診(予約制)
日時 8月23日(水曜) 1.午後1時 先着15人 2.午後1時45分 先着10人 
                       会場 白根健康福祉センターなごみなみ 
                       持ち物 母子健康手帳、受診票 
                   申し込み 8月21日(月曜)までに市役所コールセンター 電話:025-243-4894
その他健診
 対象の人には個別に案内を送ります。
					  ●股関節検診 9月6日(水曜)
					  ●1歳誕生歯科健診 9月7日(木曜)
					  ※健診後に「ブックスタート(絵本のプレゼント)」を実施 
					  ●1歳6カ月健診 9月13日(水曜)
					  ●3歳児健診 9月15日(金曜)

スポーツ
					  秋期スポーツ教室 参加者募集
			      
 申込には事前に各施設窓口で「スポーツ教室会員登録」が必要です。回数や受講料などの詳細は問い合わせてください。
				  
白根カルチャーセンター 電話:025-373-6311
申し込み 窓口、電話、ホームページで同施設 ※先着順
| 教室名 | 期間 | 曜日 | 時間 | 
|---|---|---|---|
| フラダンス | 10月2日から11月27日 | 月曜 | 午後1時半から午後2時半 | 
| ZUMBA(夜) | 10月23日から12月4日 | 月曜 | 午後7時半から午後8時20分 | 
| ルーシーダットン&セルフマッサージ | 10月10日から12月12日 | 火曜 | 午前10時から午前11時半 | 
| ストレッチヨガ(夜) | 10月10日から12月12日 | 火曜 | 午後7時から午後7時50分 | 
| エアロビクス&骨盤ダンス(夜) | 10月10日から12月12日 | 火曜 | 午後8時から午後8時45分 | 
| ZUMBA(午前) | 10月4日から12月6日 | 水曜 | 午前11時から午前11時50分 | 
| キッズヒップホップ2 | 10月25日から12月6日 | 水曜 | 午後5時から午後6時 | 
| ストレッチヨガ(午前) | 10月5日から12月14日 | 木曜 | 午前10時から午前10時50分 | 
| エアロビクス&骨盤ダンス(午前) | 10月5日から12月14日 | 木曜 | 午前11時から午前11時45分 | 
| いきいき健康 | 10月5日から11月30日 | 木曜 | 午後2時から午後3時 | 
| 太極舞(タイチ―ダンス) | 10月5日から11月30日 | 木曜 | 午後8時から午後8時45分 | 
| 骨格コンディショニング | 10月6日から12月8日 | 金曜 | 午前10時半から午前11時半 | 
| ピラティス(夜) | 10月6日から12月8日 | 金曜 | 午後8時から午後8時45分 | 
| ヨガ(午前) | 9月16日から11月4日 | 土曜 | 午前10時半から午前11時半 | 
味方体育館 電話:025-378-4528
申し込み  8月31日(木曜)までに窓口、電話、ホームページで同施設
※定員を超えた場合は抽選
| 教室名 | 期間 | 曜日 | 時間 | 
|---|---|---|---|
| いきいき健康 | 9月11日から12月4日 | 月曜 | 午後1時半から午後2時半 | 
| バレトン | 9月11日から11月27日 | 月曜 | 午後7時半から午後8時半 | 
| ルーシーダットン(タイ式ヨガ) | 9月12日から11月14日 | 火曜 | 午後7時半から午後8時半 | 
| やさしい健康 | 9月13日から11月15日 | 水曜 | 午後1時半から午後2時半 | 
| 卓球初心者・中級者 | 9月7日から11月30日 | 木曜 | 午前10時から正午 | 
| フラダンス | 9月14日から11月16日 | 木曜 | 午後7時半から午後8時半 | 

白根図書館 電話:025-372-5510
夏のスペシャルおはなし会
日時 8月26日(土曜)
| 回 | 時間 | 対象 | 
|---|---|---|
| 1 | 午前11時から午前11時20分 | 乳幼児向け | 
| 2 | 午後2時から午後2時20分 | 幼児から | 
| 3 | 午後2時半から午後2時50分 | 幼児から | 
会場 白根学習館 
                       内容 絵本の読み聞かせやストーリーテリングのおはなし会
                       申し込み 当日直接会場へ
                  

第5回 南区自治協議会
問い合わせ 地域総務課 電話:025-372-6605
日時 8月30日(水曜) 午後2時から  
                       会場 南区役所 傍聴 先着10人
                       内容 公設老人デイサービスセンターの見直しに対する回答について ほか
※実施済みの会議の内容は、区ホームページや地域生活センターなど区内の公共施設で閲覧可能
健康・医療
				  肺がん・乳がん検診・骨粗しょう症相談会
問い合わせ 健康福祉課 電話:025-372-6385
肺がん検診
持ち物 受診券、個人記録票、健康保険証 
                       対象・定員 40歳以上 
                       内容 検診車による胸部X線撮影(かくたん検査は感染予防の観点から実施しません) 
                   参加費 無料
9月の日程(予約不要)
受付開始直後は混雑が予想されます。都合がつく人はそれ以外の時間に来場してください。
| 検診日 | 会場 | 対象地区 | 受付時間 | 
|---|---|---|---|
| 9月20日(水曜) | 白根健康福祉センターなごみなみ | 全地区 | 午前9時から午前11時半 | 
乳がん検診 マンモグラフィ検査
集団検診
日時 9月28日(木曜) 午前9時半から午前11時半、午後1時半から午後3時半
                       会場 白根健康福祉センターなごみなみ 
                       対象・定員 職場などで受診機会のない40歳以上偶数年齢の女性 先着120人 
                   持ち物 受診券、健康保険証、自己負担金、バスタオル
自己負担金
| 年齢 | 40歳 | 41歳から69歳 | 70歳以上 | 
|---|---|---|---|
| 自己負担金 | 無料 | 1,000円 | 無料 | 
その他 新潟市国民健康保険加入者は半額
市民税非課税世帯の人は無料(「無料券」が必要。検診日の2週間前までに申請)
申し込み 8月29日(火曜)から市役所コールセンター 電話:025-243-4894
施設検診
委託医療機関に予約。委託医療機関は受診券に同封の「検診いっ得」に掲載。 ※70歳以上の人は施設検診を受診できません。集団検診を利用してください
骨粗しょう症予防相談会
日時 9月28日(木曜)午前9時40分から午後2時10分(30分ごと)
                       会場 白根健康福祉センターなごみなみ 
                       内容 骨密度測定と健康相談 
                       対象・定員 18歳以上 各時間帯先着7人
※骨粗しょう症で治療中の人は不可 
				   申し込み 8月24日(木曜)から市役所コールセンター 電話:025-243-4894

世界一短い電車旅
					  走れ!かぼちゃ電車 2023
片道50メートル出発進行!

昨年23年ぶりに走った「かぼちゃ電車」が今年も走ります。
日時 9月24日(日曜) 
                       発車予定時刻 
午前10時20分
					  午前11時
					  午前11時40分
					  午後1時
					  午後1時40分
					  午後2時20分
					  午後3時
					  午後3時40分
					  午後4時20分
					   会場 旧新潟交通電車線 月潟駅
                       参加費 大人(中学生以上)200円、子ども(3歳から小学生)100円 ※3歳未満無料
                       申し込み 9月3日(日曜)午前10時から予約受付開始、予約サイトから予約。詳細は保存会ホームページで確認してください。
                       問い合わせ かぼちゃ電車保存会 メール:kaboden@hotmail.com
※運休や時刻、その他内容を変更する場合があります
 
 
南区と共にがんばる白高生!
県立白根高等学校・地域コーディネーター織田さんが活動を紹介します
1年生が探究の時間で取り組んだ「工作チャレンジ屋台」は今年も大盛況でした。何度も練習して準備しましたが、いざ本番になると緊張は最高潮に。それでも指導サポートとして、一生懸命に頑張りました。作品を完成させて喜ぶ小学生の姿を前に、生徒も達成感に満ちた良い表情を見せていました。
					   
					  夏休み期間中の全校ボランティアでは、たくさんの「初めて」を経験しました。南区自治協議会提案事業の「みんなで宿題!3days」を皮切りに、“地域包括支援センターあじかた”の吉江地区・月潟地区の「多世代交流企画」や、新飯田地区の“ふぉうはぁと”の「お寺で遊ぼう」「神社で遊ぼう」にも参加しました。初めての経験は、生徒にとって有意義なものになりました。
					  地域の人たちと一緒に手話を学ぶ今年で8回目の「手話体験講座」は、8月21日から2日間開催します。
   
 
 
 


 閉じる
閉じる
