375号(令和4年11月20日) 3ページ

最終更新日:2022年11月20日

健康福祉課に在籍しています!
手話通訳者 鈴木さんの かんたん手話講座 9

日に日に寒さが増し、本格的な冬が近づいています。この時季、冬の使者「白鳥」が大空に隊列を組んで飛ぶ姿を見かけます。白鳥といえば瓢湖のある水原地域。今回は、白鳥と地名(水原)を手話で表現しましょう。

白鳥

凧っこ13人衆の一心太助が右人差し指を立て「ポイントは白い歯を見せること!口を閉じたままだと「赤」になっちゃうよ。」と言っているイラスト

1.口を開けて歯を見せながら端から端へ人差し指を動かす(白い歯で“白”を表現します)

口を大きく開き歯を見せた手話通訳者・鈴木さんが右手人差し指を口の左端を指している写真 口を大きく開き歯を見せた手話通訳・鈴木さんがその人差し指を口の右端に動かしている写真

2.両手を広げ上下に動かして羽を表現します

手話通訳・鈴木さんが翼のように両手を大きく広げ頭の高さまで上げている写真 手話通訳者・鈴木さんがその両手を胸の高さまで下ろしている写真

 

水原

凧っこ13人衆の一心太助が人差し指を立て「2つの意味を持つ手話をつなげて地名を表現!」と言っているイラスト

まずは「水」

1.手の平を上にして、波を表すように上下させる

手話通訳・鈴木さんが手の平を上にしてお腹の左側に置いている写真 手話通訳・鈴木さんがその手の平を波のように上下させ右側に動かしている写真

続いて「原」

2.手の平を胸の真ん中からぐるっとお腹を一周

手話通訳・鈴木さんが手の平を胸の真ん中に置いている写真 手話通訳・鈴木さんがその手の平をぐるっとお腹を一周させている写真

 

まちの話題 番外編
「かぼ電」が乗客を乗せて走った!

かぼちゃ電車保存会発行「月潟から月潟ゆき」の切符

1999年に廃止になった旧新潟交通電車線。10月9日、旧月潟駅で保存していた電車が23年ぶりに乗客を乗せて走りました。発車のベルの後、ゆっくり走り出した電車に、駅構内にいた人たちからは大きな拍手が自然と沸き起こりました。走った距離は50メートルと短いものでしたが、大きな感動がありました。
かぼちゃ電車保存会の平田翼会長は「止まっていた電車が人を乗せて動いたことは素直にうれしいです。走る姿を見て、次世代に繋げていかなくてはいけないと思いました」と話しました。
かぼちゃ電車保存会の皆さんの日常的な尽力により実現した今回の企画。会場にいた皆さんは保存会の活動に感謝しました。

切符にハサミを入れている写真

子ども3人が切符を見せてくれた写真

車両移動機「アント」でかぼちゃ電車を動かしている写真
車両移動機「アント」で電車を走らせました

かぼちゃ電車保存会の人が線路に降りて車両確認をしている写真

窓越しに子どもたちが座席に座っている姿を撮った写真
乗客を乗せて出発進行

男性がスマートフォンでかぼちゃ電車を撮っている写真
多くの人が思い出を撮影

 

根岸保育園での 南区の実りをいただく日

春に植え、大切に育ててきたサツマイモ。イモ掘りをずっと楽しみにしていた子どもたちは、ワクワクしながら一生懸命に土を掘り、たくさん収穫しました。「サツマイモ出てきた!」「小さいのがあった。かわいい~!」と、喜びの声が聞こえました。収穫後は、スイートポテト作りを体験。「いい匂いがする!」「柔らかくて美味しい!」と匂いや食感を楽しみながら、みんな笑顔で食べていました。

サツマイモを持ち上げた根岸保育園の子どもたちの集合写真

 

数量限定
白根大凧合戦カレンダー
2023年版 好評販売中

「技術復活!」をテーマに各組の写真を掲載しています。
仕様 表紙を含む7枚つづり(縦562ミリメートル×横388ミリメートル)
価格 700円(税込)
販売場所 しろね大凧と歴史の館 電話:025-372-0314
問い合わせ 白根凧合戦協会事務局(産業振興課内)電話:025-372-6505

2023年度版カレンダー表紙の写真

 

南区と共にがんばる白高生!
県立白根高等学校・地域コーディネーター
織田さんが活動を紹介します

10月の全校ボランティアは「大通秋まつり」「大野町まち歩き」「防災訓練」などに協力しました。また、ヤングボランティアとして代表生徒2人が「犯罪のない安心で安全なまちづくり県民大会」に参加し、貴重な体験をしました。
今月の全校ボランティアは「むすびあい手帳」の普及促進動画の制作に参加します。「むすびあい手帳」とは、本人と家族、医療・介護の関係者が情報を共有し理解することで、認知症の予防や早期発見に役立てようと作られた手帳です。知名度を上げ、利用者を増やすために動画を使い、利用方法やどのように役立つのかを分かりやすく説明しようという企画です。生徒の活動が利用促進に繋がることに期待します。

簡易テントの前で説明を聞いている老若男女の写真
防災訓練に協力しました

白根高校生徒が男女3人と向かい合って説明をしている写真
動画撮影について説明

 

まちの話題

中学生が地域の活性化を!「しろきた市場」

9月30日に白根北中学校で「しろきた市場」が開催されました。生徒が自分たちで作った野菜や果物、お菓子や雑貨を販売しました。生徒たちは「だいぶ前から準備をしていて、大変なこともあったけど全部売れてうれしい」と話してくれました。来場した保護者や地域の人は「自分たちで作ったものを売って、工夫もされていてすごい」「お祭りみたいで楽しい」と、とても喜んでいました。

白根北中学校生徒が野菜を売っている写真

 

南区の秋満喫!風と大地のめぐみ

10月2日、白根総合公園・白根学習館で「風と大地のめぐみ」が開催されました。秋風の中、青空に舞い上がる大凧やユニークな凧。芝生でのんびり空を見上げる観客や、凧綱を持ち、走る人たちでにぎわいました。凧フェス総踊りでは、各チームが息の合った迫力のある踊りを披露。「3年ぶりに仲間と一緒に踊れてうれしい」「お客さんの大きな拍手が温かかった」などの声が聞こえました。

大凧とユニーク凧を人々が揚げている写真

 

南区役所からのお知らせ

南区役所 電話:025-373-1000(代)
味方・月潟出張所へもつながります
区役所関係の問い合わせ先は、各係の直通番号です。
時間外および閉庁時は代表電話にご連絡ください。

相談

弁護士の無料法律相談

日時 12月14日(水曜)・28日(水曜)午後1時15分から午後4時15分
会場 南区役所
内容 土地、金銭貸借、保証、債務、離婚、認知など法律についての相談
定員 先着6人※1人30分
申し込み 11月22日(火曜)以降に区民生活課 電話:025-372-6105

 

募集

令和5年度公民館定期利用団体 申込受付

白根・味方・月潟地区公民館の定期利用登録を受け付けます。

日時 11月30日(水曜)まで
問い合わせ
 白根地区公民館 電話:025-372-5533
 味方地区公民館 電話:025-373-4788
 月潟地区公民館 電話:025-375-1050
※利用を希望する公民館に問い合わせてください

 

南区「 雪援隊 せつえんたい 」メンバー募集

大雪対応として、お年寄り世帯や障がいのある人の玄関先の除雪や買い物、ごみ出しなどのお手伝いができる人を募集します。
1回につき除雪500円・買い物300円・ごみ出し100円(依頼者が活動者に直接支払います)
問い合わせ 区社会福祉協議会 電話:025-373-3223

 

その他

地形図現地調査に協力を

地形図の作成のため、現地調査を実施します。土地の状況や施設の名称などの確認に市の委託を受けた測量従事者(身分証を携帯)が敷地内に立ち入ることがあります。
場所 大通地区と周辺
日時 令和5年3月中旬まで
問い合わせ 都市計画課 電話:025-226-2679

 

本文ここまで

サブナビゲーションここから

南区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで