「地方税統一QRコード(eL-QR)」を利用して納める

最終更新日:2023年3月24日

令和5年4月から、新たに「地方税統一QRコード(eL-QR)」が印字された納付書を利用し、新潟市の指定する金融機関以外の全国の「地方税統一QRコード対応金融機関」の窓口で納付ができるようになりました。また、納付書に印字された「地方税統一QRコード(eL-QR)」をスマートフォン等で読み取り市税の納付ができます。

eLTAX(エルタックス)地方税ポータルサイトに「共通納税対応金融機関」として公開されています。

スマートフォンやパソコンを使いクレジットカード等でも納付ができるサイトです。

新潟市が指定する金融機関はこちらです。

新潟市ではバーコードを読み込む方法でもスマートフォン決済で納付ができます。市民税・県民税(普通徴収)の方は、こちらをご確認ください。

対象税目

固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)

地方税統一QRコード(eL-QR)付き納付書見本

口座振替を利用されている場合

「地方税統一QRコード(eL-QR)」を利用し納付をするためには、口座振替廃止届の提出が必要です。廃止手続後に納付書を郵送します。

利用にあたっての注意事項(ご利用前に必ずお読みください。)

領収証書について

スマホ決済アプリを利用して納付した場合、領収証書は発行されません。領収証書が必要な方は、納付書裏面に記載の窓口等で納付をお願いします。

納税証明書の発行について

「地方税統一QRコード(eL-QR)」を利用して納付した場合、納税証明書の発行までに一定期間を要するため、納付後すぐに必要な方は納付書裏面に記載の窓口等での納付をお願いします。

二重払いの防止

スマホ決済アプリを利用して納付し、その後に金融機関等の窓口で納付することがないよう、お支払い後は納付書に納付年月日をメモして保管することをお勧めします。

※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

財務部 納税課

〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル3階)
電話:025-226-2288 FAX:025-228-0520

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで