里潟(さとかた)サインボード設置しました
最終更新日:2025年10月24日
里潟サインボードについて
新潟市では、国内初となる「ラムサール条約湿地自治体認証」を受け、認証都市である本市のPRのほか、潟の魅力を多くの方に知っていただくプロモーションの一環として、案内看板(里潟サインボード)を潟辺近くの公園の入口などに設置しました。
里潟サインボードって何が書いてあるの?
佐潟
それぞれの里潟は、地形的成り立ちや動植物、地域住民との関わりなど、固有のストーリーをもっており、サインボードには潟の概要や成り立ちなどについて紹介しています。盤面のQRコードから
「潟のデジタル博物館」(外部サイト)へアクセスでき、より詳細な「潟」の情報を知ることができます。
潟を訪れた際は、サインボードを探してみてください

設置されている潟はどこ?
現在、設置されている潟は9潟10か所です。
福島潟 十二潟 じゅんさい池 北山池 鳥屋野潟 清五郎潟 佐潟(2か所) 上堰潟 仁箇堤
※未設置の潟についても可能な範囲で設置を進めていく予定です。
このページの作成担当
本文ここまで

閉じる