サイチョプレス 令和7年7月20日 vol.88
最終更新日:2025年7月20日
はじめよう「デコ活」~夏こそ! 住宅断熱編~
新潟市地球温暖化防止キャラクターとめドキくん
今年も暑い夏がやってきました。「断熱」というと冬の寒さ対策というイメージがあるかもしれませんが、冬だけでなく蒸し暑い夏にも大きなメリットがあります。
住宅断熱化で夏本番も快適に!
年中快適で健康的
実は、熱中症の多くが自宅で発生しています。熱中症を予防するために、冷房を効果的に使い、室温を適切に保つうえで、断熱化は重要です。
冷房費の削減
冷房効率が上がり、光熱費を削減することができます。
夏場は家庭で使う電気の約4割をエアコンが占めています。
ONEポイント
外からの熱の大半が窓やドア等の開口部を経由して出入りするため、開口部の断熱化が特に効果的です。
すだれやよしず、ゴーヤなどの植物で作るグリーンカーテンなどで日射を避けるだけでも建物の温度上昇を防ぐことができます。
断熱リフォームの際は、国や市の補助制度を活用することができます。
「デコ活」とは?
デコ活とは二酸化炭素を減らす「脱炭素(decarbonization)」の「de」とエコ活動の「エコ」を合わせた言葉で、デコ活を暮らしに取り入れ、より豊かで快適・健康な生活を実現しようという国民運動です。
問い合わせ 環境政策課 025-226-1365
本文ここまで