市道西5-270号線(電鉄跡地)

最終更新日:2023年2月27日

 新潟交通電鉄跡地のある西区青山から大野地区は、国道8号線に接続する黒埼ICなどの交通の要衝が多く位置しており、車の交通量が多い地区となっています。しかし、現在歩道が無い道路も多く、歩行者や自転車利用者の動線確保が課題となっています。そのため本事業では、平成11年に廃線となった新潟交通電鉄跡地を活用し、安全で快適な自転車歩行者道を整備し、広域的な自転車ネットワークの形成を図ることを目的としています。
令和3年7月15日に全線開通しました。

(表) 事業概要
事業期間 平成19年度から
事業箇所 西区青山から大野町
計画概要 L=6300m
W=4m


市道西5-270号線事業箇所図


起点部拡大図


終点部拡大図

令和3年度の事業内容紹介

善久区間 L=145m

  • 道路改良工事 L=145m
  • 照明設置工事 N=5基
  • 令和3年7月15日に供用開始しました。

風景

この事業は、西部地域土木事務所道路整備班が実施しています。

このページの作成担当

土木部 道路計画課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館2階)
電話:025-226-3037 FAX:025-222-7324

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

交通安全

  • 市道西5-270号線(電鉄跡地)

注目情報

    サブナビゲーションここまで