2つの分水と信濃川の恵みをVRで感じよう!

最終更新日:2023年2月15日

概要

令和4年8月、大河津分水は通水100周年、関屋分水は通水50周年を迎えました。
このことを契機に、大河津分水と関屋分水の恩恵について感じていただきたく、4つの視点(治水編、新潟市の発展編、インフラ編、食編)からVR映像を制作しました。
ぜひ、新潟の歴史や豊かな暮らしとの結びつきをVR技術によりリアルに感じていただき、皆さまにとって川が一層身近な空間となれば幸いです。

視聴する方法

YouTubeでVR映像もしくは動画として視聴することができます。

今回制作したVR映像を新潟市の公式YouTubeチャンネル「niigatacitychannel」にアップしました。
下記にURLを記載しますので、ぜひご覧ください。

VR映像イメージ

新潟市歴史博物館でのVR映像の視聴

新潟市歴史博物館でHMD(ヘッドマウントディスプレイ)を使って、大河津分水と関屋分水の恩恵や新潟市の歴史について、VR映像により学ぶことができます。


HMD(ヘッドマウントディスプレイ)

ご自宅等でのVR映像の視聴

VR映像として視聴する場合は、お持ちの下記製品を使用し、YouTubeで視聴することができます。

HMD(ヘッドマウントディスプレイ)
紙製・段ボール製のVRゴーグル(当課で紙製・段ボール製のVRゴーグルを配布しています。詳細は下記をご覧ください。)

動画視聴

動画として視聴することもできます。お持ちのYouTubeを再生することができる機器(PC、スマートフォン、タブレット等)により視聴することができます。

紙製・段ボール製のオリジナルVRゴーグルの配布について

当課で紙製(一眼)・段ボール製(二眼)のVRゴーグルを配布しています。
ご希望の方は、新潟市役所本館2階にある土木総務課まで直接お越しください。お一人様につきおひとつまでとさせていただきます。
※一眼または二眼のご希望のゴーグルをお渡しいたしますが、13歳未満の方は二眼の使用が推奨されていません。
※郵送の対応はしておりません。

関連ページ

このページの作成担当

土木部 土木総務課

〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館2階)
電話:025-226-3009 FAX:025-222-7324

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで