幹線道路整備事業

最終更新日:2022年6月15日

幹線道路整備事業の概要

 鉄道を横断する4本の幹線道路の整備の他、南口広場から出来島上木戸線(笹出線)までの弁天線の延長、駅南線(けやき通り)の延長、出来島上木戸線の拡幅等により、自動車の安全かつ円滑な交通の確保、歩行者自転車の安全性・利便性の確保、電線類地中化による都市景観や都市防災の向上を目指します。
 鉄道を横断する4本の幹線道路のうち、新潟鳥屋野線が令和2年(2020年)3月19日に、全面開通しました。


幹線道路位置図

各事業概要

新潟鳥屋野線 〔完成〕

整備延長 L=819メートル 、 幅員 W=30メートル (4車線)
 新潟駅付近連続立体交差事業に伴い、鉄道高架下を横断する幹線道路を整備することで、南北市街地の連続性及びアクセス機能の向上、駅周辺地区の渋滞解消を図ります。また、無電柱化の実施や自転車道の整備によって、安全で快適な移動空間を確保します。
 令和2年(2020年)3月19日に全面開通しました。
 


新潟鳥屋野線断面イメージ


新潟鳥屋野線(水島町からJR交差部を望む)

出来島上木戸線

整備延長 L=1210メートル 、 幅員 W=22メートル (4車線)
 2車線道路を4車線へ拡幅することで、鉄道高架下を横断する幹線道路の受け皿となり、東西方向の交通を処理する主要幹線道路として、駅へのアクセス機能向上、駅周辺地区の渋滞解消を図ります。また、無電柱化の実施によって、安全で快適な移動空間を確保します。
 


出来島上木戸線断面イメージ

新潟駅西線

整備延長 L=389メートル 、 幅員 W=22メートル (2車線)
 新潟駅付近連続立体交差事業に伴い、鉄道高架下を横断する補助幹線道路を整備することで、南北市街地の連続性の向上、駅へのアクセス機能向上、駅周辺地区の渋滞解消を図ります。また、無電柱化の実施やバリアフリーに配慮した歩道や自転車の整備によって、安全で快適な移動空間を確保します。
 なお、一般自動車が通れる駅から一番近い道路です。
 2030年代前半頃、整備完了予定です。
 


新潟駅西線断面イメージ

新潟駅東線

整備延長 L=144メートル 、 幅員 W=5.5メートル (自転車道、歩道)
 新潟駅付近連続立体交差事業に伴い、鉄道高架下を横断する自転車道、歩道を整備することで、南北市街地の連続性の向上、駅へのアクセス機能向上を図ります。バリアフリーに配慮した自転車道や歩道の整備によって、安全で快適な移動空間を確保します。
 (当面は自転車道、歩道のみの整備です。将来計画は幅員22メートルの2車線道路となります。)
 2020年代中頃、自転車道、歩道の整備が完了予定です。
 


新潟駅東線断面イメージ

明石紫竹山線

整備延長 L=430メートル 、 幅員 W=20メートル (2車線)
 新潟駅付近連続立体交差事業に伴い、鉄道高架下を横断する幹線道路を整備することで、南北市街地の連続性及びアクセス機能の向上、駅周辺地区の渋滞解消を図ります。また、現在は歩道が未整備ですが、バリアフリーに配慮した自転車歩行者道を整備することによって、安全で快適な移動空間を確保します。
 整備によって、東跨線橋を撤去し、平面道路になります。
 2020年代後半頃から事業着手予定です。 


明石紫竹山線断面イメージ

弁天線 〔完成〕

整備延長 L=330メートル 、 幅員 W=60メートル (4車線)
 本市の陸の玄関口である新潟駅の交通結節点機能を向上させることにより、公共交通の利用促進を図り、中心市街地である新潟駅周辺地区の再生・再構築を図ります。南口広場においては、駅舎と広場が大きく離れていることなどにより、鉄道とバス等の乗り換えが不便であることなど、交通結節機能上の課題がありました。南口広場と一体的な整備をすることによって交通結節点機能が向上しました。
 平成24年度から供用開始しました。
 


新潟弁天線断面イメージ

駅南線 〔完成〕

整備延長 L=144メートル 、 幅員 W=16メートル (2車線)
 新潟駅南地区の商業施設へのアクセス道路及び地区のメインストリートとして、けやき通りの名で市民に利用されていましたが、一部未整備であり、幹線道路を結ぶ補助幹線道路として十分な機能を果たしていませんでした。新潟駅周辺整備の一環として新潟鳥屋野線まで延伸することで、交通の円滑な流れと安全の確保、新潟駅南地区の商業施設の活性化を図りました。
 平成26年度から供用開始しました。
 


駅南線断面イメージ

関連リンク

このページの作成担当

都市政策部 新潟駅周辺整備事務所

〒950-0911 新潟市中央区笹口1丁目2-2 プラーカ2 (7階)
電話:025-245-1260 FAX:025-245-1259

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで