新潟市立夜間中学設置基本計画策定に関する有識者会議

最終更新日:2025年7月23日

会議概要

名称

新潟市立夜間中学設置基本計画策定に関する有識者会議

目的

新潟市立夜間中学設置基本計画を策定するにあたり、次に掲げることについて、学識経験者、関係団体、関係行政機関等からの意見を聴取し、計画に反映することを目的として、新潟市立夜間中学設置基本計画策定に関する有識者会議を開催する。

  • 新潟市立夜間中学設置基本計画(素案)に関すること
  • そのほか、有識者会議が必要と認めること

開催根拠

委員名簿

委員一覧
氏名 所属
池田 比呂哉 公益財団法人 新潟市国際交流協会 業務執行理事・事務局長
伊藤 真理子 新潟青陵大学 福祉心理学部臨床心理学科 教授
雲尾 周 新潟大学教職大学院 教授
郷 扶二子 新潟市青少年育成協議会 会長
田中 理絵 社会福祉法人 新潟市社会福祉協議会地域福祉課 主査
布川 直人 新潟市中学校長会 新潟市立東石山中学校 校長
八百板 恵理子 新潟市小学校長会 新潟市立潟東小学校 校長

五十音順・敬称略
職名は令和7年7月時点

公開・非公開区分

原則公開(場合により一部もしくは全部非公開)

傍聴について

定員10名
会議開始の10分前から、会議開催場所で傍聴受付を開始いたします。なお、受付開始時間の時点で傍聴者の定員を上回る傍聴希望者がいた場合は、抽選により傍聴者を決定させていただきますが、受付開始時間の時点で傍聴希望者が定員以下の場合は先着順となります。

開催状況

第1回

日時

令和7年7月16日(水曜)午後3時00分

会場

新潟市ふるまち庁舎4階教育会議室1(401会議室)

内容

新潟市立夜間中学設置基本計画策定に係る意見聴取

公開・非公開区分

一部非公開

会議資料

会議録

第2回

日時

令和7年8月4日(月曜)午後2時30分

会場

新潟市ふるまち庁舎4階教育会議室1(401会議室)

内容

新潟市立夜間中学設置基本計画策定に係る意見聴取

公開・非公開区分

非公開

会議資料

準備中

議事録

準備中

この件についてのお問い合わせ先

教育総務課夜間中学開設準備室
電話:025-226-3180

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC

このページの作成担当

教育委員会 教育総務課

〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル4階)
電話:025-226-3149 FAX:025-226-0030

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで