適応指導教室

最終更新日:2016年10月24日

教育相談センター・各区教育相談室で実施

学校生活になじめず、不登校状態にある児童生徒を対象に、教育相談や体験活動を実施することにより、児童生徒の自立や集団生活への適応を促し、学校生活への復帰を支援しています。

支援の内容
対象者 新潟市の小中学校に在籍しており、不登校等で学校生活に適応できない児童生徒で、教育相談センター及び各区教育相談室の教育相談を受けた児童生徒
開室日

月曜から金曜日(ただし祝祭日は除く)
長期休業については市内の公立学校に準じています。

開室時間

開室時刻や活動の時間帯は各適応指導教室によって異なります。

活動内容

教育相談、学習支援、工作、調理、集団活動(ゲーム、スポーツ)など、児童生徒の状況やニーズに応じて内容を決めています。
支援内容は、それぞれの適応指導教室によって異なりますので、直接お問い合わせください。

通室した日は、校長の判断により「出席扱い」にすることができます。

関連リンク

このページの作成担当

教育委員会 教育相談センター

〒951-8104 新潟市中央区西大畑町458番地1
電話:025-222-8600 FAX:025-222-8303

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

注目情報

    サブナビゲーションここまで