地域で子育て ~見守る目、見守る心~
最終更新日:2021年12月13日
「地域で子育て」 みんなで応援しませんか?
江南区では、世代を超えて周囲の人たちが子育て世帯を応援し、地域のなかに「見守る目、見守る心」が広がっていくことを目指しています。
あいさつや声かけなど、普段の生活のなかで、できることからはじめてみませんか?
見守る目、見守る心とは?
地域で子育てを応援するという気持ち
~地域の子育てを温かいまなざしで見守り、親たちに寄り添いささえる気持ち~
きいて きかせて トーク の案内
令和3年度の「きいて きかせて トーク」は開催を終了しました。
来年度の開催が決まりましたら、お知らせします。
日時 | 令和3年12月2日(木曜)午前10時~12時 |
---|---|
会場 | 亀田市民会館(江南区船戸山5-7-2) 大ホール |
内容 |
|
コーディネーター | 新潟県立大学 人間生活学部子ども学科 小池 由佳 先生 |
参加対象・人数 |
|
保育ルーム | 定員10名(おおよそ6か月から未就園児まで) |
参加費 | 無料 |
持ち物 |
|
申込方法・問い合わせ | 江南区健康福祉課 児童福祉係へ次のいずれかの方法でお申込みください
|
お願い | 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、検温・手指消毒・換気を行います。 |
きいて きかせて トーク(チラシ・申込書)
※開催は終了しました
子育て応援団バッジの配布
こども・子育て応援団バッジ
応援団への申込み方法 ※応援団バッジをお送りします。
(1)~(3)いずれかの方法でお申込みください。
(1)・(2) については、下記チラシ内の申込用紙をご利用いただくか、住所と氏名をご記入のうえお送りください(様式任意)。
(1) FAX 025-381-1203
(2) 郵送 〒950-0195 江南区役所健康福祉課児童福祉係宛(住所の記載不要)
(3) かんたん申込み
チラシ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
