江南区役所だより 第447号(令和7年11月16日) 3ページ

最終更新日:2025年11月16日


【くらし】区バスの運行状況は、インターネットからリアルタイムで確認できます

 雪の季節がやってきます。豪雪時や除雪後、道幅が狭く安全な運行体制がとれない場合や大幅な遅延が発生した場合、迂回運行や急な運休を実施することがあります。
 運行状況は、携帯電話、スマートフォンやパソコンからご確認ください。

⇒運行状況はこちら

問い合わせ

地域総務課(電話:025-382-4619)
※区役所の閉庁時間および土日祝日の場合:新潟交通観光バス㈱ 本社営業所(電話:025-271-1155)


【くらし】イノシシの目撃情報が増えています
新潟市LINE、防災メールで情報収集を

 全国各地でクマやイノシシなど野生獣の出没が増えており、江南区内でも、イノシシの目撃情報が多数寄せられています。
 随時、LINEとメールで情報を発信していますので、ご登録ください。
 イノシシに遭遇したら、慌てずゆっくり離れてください。目撃した場合は、江南区役所または江南警察署までご連絡をお願いします。

新潟市LINE公式アカウント

新潟市LINE公式アカウントにアクセスし、「友だち追加」をタップ→希望する情報で「防災情報」を選択

にいがた防災メール

こちらをクリックし、空メールを送信→メールが届いたらリンクをクリックし、登録

(スマートフォンのみ)

問い合わせ

区民生活課(平日:電話:025-382-4254 休日・夜間:電話:025-383-1000)
江南警察署(電話:025-382-0110)


【募集】企業・団体や商品のPRに「江南区親善大使」を活用しませんか

 江南区親善大使のイラストを、企業・団体や個人で利用できます。
 企業PRや商品のパッケージデザイン、個人のブログなどに、活用してみませんか。

⇒詳細はこちら

企業・団体、個人事業主が使用する場合(営利・非営利問わず)

 申請書と使用案を提出し、承認書の交付を受けてください。

個人が使用する場合

 非営利目的の場合、申請は必要ありません。

問い合わせ

地域総務課(電話:025-382-4619)

レンズでキャッチ

りょうかわ夢まつり
小野雄大さんが凱旋ライブ 音楽でふるさとを元気に

 10月5日、酒屋町商店街でりょうかわ夢まつりが開催されました。地域の商店などによる食べ物の提供や、酒屋太々神楽、ダンス、ユメレンジャーショーなどのステージイベントが行われ、沢山の来場者でにぎわいました。

 ステージには、両川地区出身で関東を中心に活躍するシンガーソングライター、小野雄大さん(35)が出演し、地元への思いを歌詞に込めた「あこがれ」など5曲を披露しました。

小野雄大さん

 コロナ禍でさまざまな催しが中止となった令和4年、生まれ育った両川の皆さんを少しでも元気づけたいと思い、酒屋町民の家でライブを始めました。昨年からは、この夢まつりにも出演しています。

 ライブで歌った「あこがれ」は、2年前に当時の両川中学校3年生13人から地元への率直な思いを聞き取り、その言葉を歌詞に込めて作った楽曲です。自分自身のこどもの頃の記憶や未来への希望も重ねています。

 どんな形が理想なのかはまだわかりませんが、新しいお店ができたり、明るい話題が生まれたりすることで、少しずつ地域が元気になっていけば嬉しいです。これからも、自分の活動を通して地元を盛り上げていきたいと思っています。

秋の催しフォトコーナー

ふれあい曽野木まつり


地域の皆さんがステージでパフォーマンスしました

わく灯篭まつり


キッチンカーなどで賑わいました

曽野木たんぼ花火会


色とりどりの花火が夜空を彩りました

よこごし商工大祭


地元店舗などが出店しました

大江山地区 文化の祭典


ステージ発表やキッチンカーの出店で盛り上がりました


お知らせ

毎月第1・第3木曜日開催 弁護士無料相談

日時 12月4日・18日(木曜)午後1時15分から4時15分※1人30分以内

場所 江南区役所

申し込み 区民生活課(電話:025-382-4203、要予約)

第8回江南区自治協議会を傍聴しませんか?

日時 11月27日(木曜)午後1時半から

場所 江南区役所

対象・定員 先着10人(当日受付開始時に定員を超える場合は抽選)

問い合わせ 地域総務課(電話:025-382-4619)

横越地区公民館 いぶき野 1-1-2 電話:025-385-2043

親子で我が家の味噌を作ろう。

日時 1月10日(土曜) 午後1時半から4時

対象・定員 小学生とその保護者(祖父母も可)12組(応募多数の場合は抽選)

参加費 1組2,000円(材料費など)※味噌2kgは持ち帰り

申し込み 12月19日(金曜)までに同館へ電話または専用フォームより申し込み

ふれあい掲示板 市民グループなどの催しを掲載しています

原爆と人間 パネル展

 広島の高校生が被爆者と共同で製作した原爆の絵を展示します。

日時 11月17日(月曜)から28日(金曜)午前8時半から午後5時半 ※土日祝は休館

場所 江南区役所

問い合わせ 原水爆禁止新潟県協議会 代表 赤井(電話:025-247-3035)

フリーマーケット 出店者募集

日時 12月14日(日曜)午前10時から午後2時

場所 亀田市民会館

対象・定員 先着8店舗

申し込み 亀田市民会館(電話:025-382-3780)


お詫びと訂正

 11月2日号3面「だれもが弾けるピアノ」の時間表記に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。
 正しくは「1コマ75分」です。


犬の放し飼いは絶対にやめましょう

 犬の放し飼いは絶対にやめましょう。また、犬の散歩時のフンは飼い主が責任を持って確実に後始末をお願いします。

問い合わせ 区民生活課 生活環境係(電話:025-382-4254)


マイナンバーカードの受け取り(要予約)

 マイナンバーカードの受け取りは、交付通知書が届いたらお早めに(要予約)

問い合わせ 区民生活課(電話:025-382-4203)


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

江南区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで