江南区役所だより 第432号(令和7年4月6日) 1ページ

最終更新日:2025年4月6日

【令和7年度】江南区の主な取り組み

問い合わせ 地域総務課(電話:025-382-4619)

 区の魅力と特色を活かしたまちづくりを進めるための取り組みを紹介します。
 区ビジョンまちづくり計画に示す5つの目指す区のすがたに沿った事業の実施により、「緑と調和した、賑わいと安らぎのあるまち」を目指します。

⇒区ビジョンまちづくり計画

自然環境と都市機能を活かした快適に暮らせるまち

【新規】アスパーク亀田環境整備事業 2,000万円

 多くの人々が集い、より心地よく利用してもらうための環境(駐車場)を整備し、利用促進を図ります。


アスパーク亀田

【拡充】みんなで語り、考える使いやすい公共交通 250万円

 区バス・住民バスの利用促進に向けた啓発活動など、より使いやすい公共交通の実現に向けて取り組みます。


区バス乗車体験学習会

ビバ・リバー!憩い空間活用事業 430万円

 水辺空間を活用した自然など区の魅力を体験できる機会を創出します。いい汗いい食 江南健幸ライドとこあがの川フィッシング大会を開催します。

人と人のつながりを大切にする安心安全なまち

江南区安心・安全な地域づくりの推進 23万円

 防災力向上のため、将来の地域防災の担い手となる中学生に対し、ジュニアレスキュー隊育成講習会を開催します。

江南区商・農・福連携推進事業 300万円

 商・農業者と福祉事業所をつなぐマッチングを推進し、障がい者の就労の場の確保と工賃の増額、商・農業者の労働力不足の解消を目指します。


授産品の開発

江南区ふれあい・ささえあいプランの推進 299万円

 「みんなでささえあい安心して暮らせるまち江南区」の実現を目指し、「こうなんふれ愛まつり」および「障がい者アート展」を開催します。また、江南区福祉センター内の子どもたちの居場所(FES フェス)の活性化を目指します。

地域で子育て・地域で見守り応援事業 45万円

 子育て世代・認知症高齢者を地域全体で見守ることで安心して暮らせる地域の実現を目指します。

産業と地域の魅力が輝くまち

【拡充】江南区まるごとプロモーション 640万円

 農産物や観光資源の一体的なPR(梅まつり、いきいきフェスタ、まち歩きなど)およびよこごし公園マルシェを開催します。


よこごし公園マルシェ

地域ブランド亀田縞を活かしたまちづくり 300万円

 亀田縞の認知度向上や若者向け商品の展開、地域産業の振興や地域づくりに向けた取り組みを進めます。


亀田縞2ndライン

地域商業活性化支援 210万円

 江南区魅力“彩”発見実行委員会とともに、区の商業活性化に繋がる取り組みを検討・実施します。

「江南区をPR」魅力発信プロジェクト 120万円

 江南区魅力発信プロジェクト実行委員会とともに、若者に区の魅力を発信する取り組みを検討・実施します。

人が輝き文化が育まれ健やかに過ごせるまち

文化芸術の創造・発信 300万円

 区の文化芸術の発信拠点である江南区文化会館で質の高い文化芸術作品を区民に提供し、文化の振興を図ります。


鼓童×CHIBI UNITY
スペシャルライブ(R6)

江南区歴史・文化の学習支援 150万円

 区内小学生に向けた歴史文化施設への現地見学の支援を行います。

区民が主役となる協働のまち

区自治協議会提案事業 500万円

 複雑・多様化する地域課題に対応し、市民力・地域力を生かしたまちづくりを進めるため、区自治協議会の提案を事業化し、課題解決に繋げます。

【新規】大江山農村環境改善センター改修事業 700万円

 令和10年度に予定しているリニューアルオープンに向けて、基本設計を行います。


大江山農村環境改善センター


新しい年度を迎えて

 区民の皆さまには、日頃から市政・区政の推進にご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
 能登半島地震の発生から1年余りが経ちました。今年度も被災された皆さまに寄り添いながら復旧・復興に全市を挙げて尽力してまいります。
 区民の皆さまの生活の基盤となる「安心安全」を確保するため、引き続き地域防災力の向上に取り組むとともに、区の魅力や特色を活かした取り組みを進めていきます。
 今年度は、区の中心に位置し、多くの方にご利用いただいている「アスパーク亀田」の駐車場を整備することでさらなる利用の促進を図るほか、大江山地域のコミュニティ活動の拠点である「大江山農村環境改善センター」の改修に向けた業務に着手するなど、地域の活力を引き出しながら、新たな多世代交流を育む基盤づくりを行います。
 また、江南区の魅力ある農産物や観光資源のプロモーションを強化し、賑わいの創出を図ります。この度、区が誇る産業「亀田縞」のセカンドラインとして、明るい色合いの生地を使用した商品が完成しました。大切な 伝統を守りながら、新しい価値を取り入れる挑戦を行うことでより多くの方に親しんでもらうとともに、他の産業や地域との連携を深めることで区内産業の活性化を図ってまいります。
 さて、桜のつぼみがほころび、春の訪れを感じる季節になりました。進学や就職など、新たな門出を迎えられた方も多いことと思います。今後とも皆さまが心身ともに健やかに、いきいきとご活躍されますよう心より祈念致します。
 引き続き、区民の皆さまの声に耳を傾け、協働の輪を広げながら、区の将来像である「緑と調和した、賑わいと安らぎのあるまち」の実現に向けて職員一丸となって取り組んでまいります。
 皆さまのご支援、ご協力を賜りますようお願いいたします。

江南区長 坂井玲子


亀田縞2ndラインの商品ができました


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

江南区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで