江南区役所だより 第393号(令和5年8月20日) 2ページ

最終更新日:2023年8月20日

第19回よこごし商工大祭

問い合わせ 横越商工会 電話:025-385-2773

日時

9月9日(土曜)午後0時45分から7時

場所

横越出張所 駐車場

 「うまいもの」あり、「楽しいイベント」あり、わくわくがいっぱい!子どもから大人まで楽しめる、地域交流イベントです。

ステージイベント

 吹奏楽の演奏やバルーンアート、抽選会など、見て、聴いて、参加して、楽しいイベント盛りだくさん!

タイムスケジュール

時間 内容
12時45分 横越中学校吹奏楽部の演奏からスタート
地域団体等の発表・出演
17時00分 お楽しみステージイベント
バルーンアート ほか
18時45分 豪華景品!大抽選会

子ども向けワークショップ

 缶バッジやぬりえバッグ、ガラスを使ったアクセサリー、eco 工作など、楽しいものづくり体験をしよう!

食べ物屋台

 やきそば、から揚げ、ソフトクリームなど、おいしいものがたくさん!

縁日コーナー

 水ヨーヨー、わた飴、輪投げ、射的 など


江南区ソフトボール大会 参加チーム募集

日時

10月1日(日曜)午前8時から午後5時 ※小雨決行、雨天中止、順延なし

場所

ハードオフエコスタジアム新潟

対象・定員

先着8チーム(同じ所属からは2チームまで申込可能)
【チーム編成条件】
・江南区在住・在勤・在学者(中学生以上)のみで編成されていること
※高校生以下のみのチームは18歳以上の大人(高校生を除く)の付き添いが必要
・1チームの登録人数は20人以内で、女性が常時2人以上出場していること

参加費

2,000円(申込期間内に支払い)
※開会後に雨天中止となった場合、原則返金はありません。

申し込み

8月22日(火曜)午前8時30分から9月19日(火曜)午後5時30分までに、所定の申込用紙に必要事項を記入し、ファクスまたは持参。申込用紙は、亀田総合体育館、横越総合体育館、江南区産業振興課に設置しています。
FAX:025-381-7090
 持参先:江南区スポーツ協会事務局(江南区役所2階 産業振興課26番窓口)

問い合わせ

産業振興課 商工観光・文化スポーツグループ 電話:025-382-4689


こうなんNEWS(ニュース)

江南区親善大使がにっこり
横バス新車両がデビュー!

 横バスの新車両がデビューしました。
 このバスは、地域の方々で組織される「横バス協議会」によって運行されています。
 新しい車両には、ひらがなで書かれた緑色の「よこばす」の文字と、江南区親善大使5人の顔が入り、見ても乗っても楽しい装いとなっています。
 みなさんも、見かけた際にはぜひ注目してみてください。

 
横にも後ろにも親善大使がいっぱい!

問い合わせ

地域総務課 電話:025-382-4619


第4回江南区自治協議会の概要

 7月27日(木曜)、第4回自治協議会を開催し、次の議題について報告や検討を行いました。内容や会議資料は区のホームページをご覧ください。

議題・報告

  1. 令和6年度 特色ある区づくり予算等について
  2. 江南区自治協議会各部会の報告

問い合わせ

地域総務課 電話:025-382-4619

傍聴のご案内 第5回江南区自治協議会

 ※希望者は当日直接会場へ

日時

8月24日(木曜)午後1時30分から

場所

江南区役所 3階 302会議室


大江山地区バス、両川地域バスの運賃改定について

 9月1日(金曜)より新潟交通(株)の運賃改定に伴い、住民バス「大江山地区バス」「両川地域バス」の運賃も改定されます。詳細は下記二次元コードより新潟交通(株)ホームページをご覧ください。


新潟交通(株)ホームページ

路線名 主な系統 初乗運賃 対キロ運賃
大江山 E4大形線 万代シテイから一日市から大江山連絡所 180円→190円 最大60円増
大江山 E8石山線(東明) 万代シテイから岡山から大江山連絡所 180円→190円 最大60円増
大江山 S6長潟線 新潟駅南口から南長潟から大江山連絡所 180円→190円 最大60円増
両川 S2鳥屋野線 新潟駅前から曽川から酒屋車庫 180円→190円 最大70円増
両川 S9亀田線 万代シテイから亀田駅前から酒屋車庫 180円→190円 最大70円増

問い合わせ

新潟交通(株)バスセンター案内所 電話:025-246-6333(午前7時20分から午後7時)


江南区在宅医療・福祉ネットワーク主催 おきがる座談会
いつまでも自分の口で食べるために知って考えよう

 年齢を重ねても元気に過ごすためのヒントが見つかる座談会です。

日時

9月30日(土曜)午後1時30分から3時(受付:1時10分から)

場所

亀田市民会館

内容

講話1「嚥下(えんげ)ってなに?~知っておきたい飲み込みのあれこれ~」
講師:ゆきよしクリニック 見田裕香(言語聴覚士)

講話2「飲み込みを衰えさせないためのよもやま話」
講師:丸山歯科医院 院長 丸山利彦

申し込み

9月22日(金曜)までにお住まいの地区の地域包括支援センターへ電話(受付時間:平日の午前9時から午後5時)
包括支援センター大江山・横越 電話:025-278-7860
包括支援センターかめだ 電話:025-383-1780
包括支援センター曽野木両川 電話:025-282-7295


江南区郷土資料館からのお知らせ

江南区郷土資料館(江南区文化会館内) 電話:025-382-1157
<受付時間>10時から16時30分
<開館時間>月曜から木曜・土曜10時から19時、日曜・祝日10時から17時
※毎週金曜、年末年始(12月29日から1月3日)は休館

第5回郷土資料館講座「イザベラ・バードが見た明治の新潟を歩く 2023」

 明治初期、東日本を旅し「日本奥地紀行」を著したイギリスの女流旅行家イザベラ・バードの新潟における足跡を紹介するまちあるきについてお話しします。

日時

9月17日(日曜)午後2時から3時30分

場所

江南区文化会館 多目的ルーム

講師

伊藤頼子(新潟イザベラ・バード研究会 代表)

対象・定員

先着80人

申し込み

電話で同館へ


防災Q&A

Q.9月1日は、なぜ「防災の日」なの?

A. 今年は、1923年に発生した関東大震災から、100年の節目に当たります。その発生日である9月1日は「防災の日」と定められています。
 この地震によって37万棟を超える住家が被災し、発生が昼食時間と重なったことから多くの火災が発生しました。死者・行方不明者は約10万5000人におよぶなど、近年の大震災と比べてみても甚大な被害をもたらしました。
 地震はいつ起こるかわかりません。過去の災害を教訓に、普段から災害用伝言ダイヤル等を活用した災害時の連絡方法や避難先、非常持ち出し品などを家族で確認しておきましょう。

【チェック】
・関東大震災から100年、9月1日は「防災の日」
・災害時の連絡方法・避難先・持ち出し品を家族で確認
・災害用伝言ダイヤルは、「電話:171」

問い合わせ

地域総務課 電話:025-382-4526


母子の保健情報

問い合わせ 健康福祉課 健康増進係 電話:025-382-4340

離乳食に関すること 事前の申し込みが必要 母子健康手帳を持参

はじめての離乳食講習会

日時 9月15日(金曜)午後1時30分から2時50分(受付:午後1時15分から)

場所 亀田健康センター

対象・定員 生後5か月頃の赤ちゃんの保育者 先着15人

内容 離乳食の進め方、情報交換

持ち物 バスタオル(乳児連れの場合)

申し込み 8月23日(水曜)から市役所コールセンターへ 電話:025-243-4894

ステップ離乳食講習会

日時 9月15日(金曜)午前10時から11時20分(受付:9時40分から)

場所 亀田健康センター

対象・定員 生後6か月以降で、2回食・3回食に進もうとしている赤ちゃんの保育者 先着15人

内容 離乳食の進め方、情報交換

持ち物 バスタオル(乳児連れの場合)

申し込み 8月23日(水曜)から市役所コールセンターへ 電話:025-243-4894

乳幼児の育児相談 事前の申し込みが必要 母子健康手帳を持参

日時 9月19日(火曜)(1)午前9時30分(2)午前10時(3)午前10時30分

場所 亀田健康センター

対象・定員 区内在住の乳幼児とその保護者 各回先着15組ずつ

申し込み 8月23日(水曜)から健康福祉課 地域保健福祉担当へ 電話:025-382-4138

各種健診 母子健康手帳を持参

 対象者には順次、案内を郵送します。

  • 股関節検診・母体保護相談
  • 1歳誕生歯科健診
  • 1歳6か月児健診
  • 3歳児健診


目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

江南区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで