図書館脇の駐車場の利用について

最終更新日:2025年8月20日

ご意見・ご提案

図書館を利用している一市民です。今年の6月(?)から図書館脇にある駐車場が社会福祉法人
「クローバー」さんの専用駐車場になったことで不便を感じています。
この駐車場は図書館に近いことから、本の持ち運びにも負担がかからないし、足場の悪い冬場にも
時間をかけずに行けるため安心です。ここが区役所の土地であれば、今まで通りいくつかの公共施
設を利用する方々のために、利用できるようにして欲しいと思います。
○質問
・今まで、利用できた駐車場がなぜクローバーさんの専用駐車場になったのか、その経過を教えて
下さい。
・このスペースにはクローバー駐車場と書かれており、また喫茶ののぼり旗も立てられています。
朝からたくさんの車が駐車していますが、喫茶だけに利用されているものではないように思いま
す。それは利用者の方が利用するものか、それとも職員用なのでしょうか。(常日頃、クローバー
さんの敷地内にも空いている駐車スペースを見かけるのですが)
・これに関連して、この駐車場スペースの所有者はどなたなのでしょうか。クローバーさんのもの
なのでしょうか。それとも区の持ち物なのでしょうか。区の持ち物であればそこにあるいくつかの
公共施設を利用する方々のために、使用することの方が優先順位が高いと思うのですが。

受付日:令和7年7月28日
年齢:70代

回答

北区役所周辺の駐車場につきましては、図書館や文化会館、健康センターなどと共有しており、北区役所の新庁舎整備にあわせて106台整備し、550台分の駐車スペースを確保していました。
図書館脇の駐車場につきましては、「豊栄福祉交流センター クローバー」を運営する社会福祉法人とよさか福祉会様から敷地を購入したいと申し出があり、駐車場は日常的に満車となることもなかったことから、令和7年6月9日に売却したところです。
北区役所正面の図書館寄りに駐車していただくことにより、図書館の入口まではこれまでと同程度の距離になると考えております。

ご不便をおかけし恐縮でございますが、ご理解くださるようお願いたします。

回答日:令和7年8月1日
担当:地域総務課

このページの作成担当

北区役所 地域総務課

〒950-3393 新潟市北区東栄町1丁目1番14号(北区役所2階)
電話:025-387-1175 FAX:025-387-1020

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

令和7年度 主な提案と回答

  • 図書館脇の駐車場の利用について

注目情報

    サブナビゲーションここまで