北区役所だより 第443号(令和7年9月21日) 3ページ
最終更新日:2025年9月21日
お知らせ
北地区コミュニティセンター
指定管理者申請者評価会議
日時 9月30日(火曜) 午前10時半から
会場 北区役所301・302会議室
内容 申請者による公開プレゼンテーション
対象・定員 傍聴者5人
問い合わせ 地域総務課(電話:025-387-1165)
北区自治協議会の休会
9月25日(木曜)に予定されていた同協議会の全体会議は開催しません。
問い合わせ 地域総務課(電話:025-387-1175)
10月の相談会(無料)
会場 北区役所
困ったら一人で悩まず「行政相談」
日時 1日(水曜) 午前10時から正午
内容 年金、福祉、相続など行政手続きの相談。予約不要、秘密厳守します。
問い合わせ 新潟行政評価事務所行政相談課(電話:025-282-1112)
弁護士相談(要予約)
日時 7日・21日(火曜) 午後1時15分から4時15分
申し込み 区民生活課(電話:025-387-1295)
10月のさわやかなんでも相談所(無料)
会場 豊栄さわやか老人福祉センター
問い合わせ 同相談所(電話:025-386-0745、午前9時半から正午)
一般相談
日時 月曜・金曜午前9時半から正午
※13日(祝日)休み
傾聴相談
日時 2日(木曜) 午前10時から午後3時
人権相談
日時 7日(火曜) 午前10時から午後3時
身体障がい者相談
日時 9日(木曜) 午前10時から午後0時半
司法書士法律相談(前日までに要予約)
日時 14日、28日(火曜) 午後1時45分から3時45分
催し・募集
南浜ミニ朝市
日時 9月28日(日曜) 午前7時から8時
※売り切れ次第終了
会場 南浜船だまり(島見町)
内容 初秋が旬のアジ、サバの鮮魚やサワラの西京漬けなど販売予定
問い合わせ 新潟漁業協同組合南浜支所 神田(電話:025-250-1127)
秋の山野草と陶芸展
日時 10月11日(土曜)、12日(日曜) 午前10時から午後3時
会場 北地区公民館
内容 山野草愛好会あかしあと陶芸あすなろ会の作品展
問い合わせ 同館(電話:025-387-1761)
わんパトフェスタ in 福島潟
日時 10月5日(日曜) 午前9時半から午後0時半
※小雨決行
会場 水の駅「ビュー福島潟」野外ステージ
内容 ドッグマッサージ、ドッグヨガ、警察犬模範演技、避難所飼育体験、犬の健康相談、愛犬写真コンテスト
問い合わせ 葛塚わんわんパトロール隊(葛塚コミュニティセンター内 電話:025-384-6077)
豊栄児童センター
会場・問い合わせ 同センター(電話:025-384-1520)
ハロウィーン工作
日時 10月17日(金曜) 午後3時から4時半、18日(土曜) 午前10時から11時半
対象・定員 各日先着20人(乳幼児から高校生 ※就学前児は保護者同伴)
抱っこ de ハロウィーンダンス
日時 10月30日(木曜) 午前10時半から11時半
対象・定員 先着15組(首が据わった頃から2歳頃までの乳幼児と保護者)
申し込み 電話で同センター
島見緑地公園管理事務所
会場・問い合わせ 同管理事務所(電話:025-255-3202)
秋も毎週木曜日は島見キッチンカーの日
日時 10月2日から30日(毎週木曜全5回)午前11時から午後2時
内容 ピザ、オムライス、パスタの販売
ワンちゃんしつけ方教室@島見緑地
日時 10月4日、18日(土曜)(1)午前9時から9時半(2)午前10時から10時半
内容 (1)おいで(2)散歩
対象・定員 先着10組(1人1匹)
参加費 各回1,000円
申し込み 電話で同管理事務所
音声訳ボランティア養成講座
日時 10月1日、8日、15日(水曜全3回)午後1時半から3時半
会場 豊栄さわやか老人福祉センター
内容 目の不自由な人への情報提供のため音声訳の基礎知識・技術を学びます。
対象・定員 先着10人
申し込み 9月30日(火曜)まで電話で山びこ会事務局(電話:090-8250-8256)
スポーツ
ハピスカとよさか
会場 岡方コミュニティセンター
申し込み 電話で同館(電話:025-386-7522 月曜休館※祝日の場合は翌日休館)
チョイトレ
ゆがみ改善ポールコンディショニング
日時 10月4日(土曜) 午後2時から3時20分
対象・定員 先着20人
参加費 800円
ペルビック(骨盤)ヨガ
日時 10月4日(土曜) 午前11時半から午後0時50分、19日(日曜) 午前10時から11時20分
対象・定員 先着20人
参加費 1回850円
運動普及推進委員と歩こう! 「北区てくてくウオーク」
日時 10月6日(月曜) 午前9時15分(集合)から11時30分 ※雨天中止
集合場所 北区役所正面玄関前
コース 福島潟放水路周辺約6キロメートル
参加費 100円(保険料代)
持ち物 飲み物、帽子、タオル、雨具
問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:025-387-1340)
北区こども作品展
会場・問い合わせ 北区郷土博物館(電話:025-386-1081)
北区の小学生が夏休みに取り組んだ自由研究や工作を展示します。
期間 10月13日(祝日)まで 午前9時から午後5時
※休館日9月22日(月曜)、9月24日(水曜)、
9月29日(月曜)、10月6日(月曜)
参加費 同展の観覧は無料
常設展示室、集会室の観覧
一般260円(200円)、
高校・大学生130円(100円)
※( )は団体料金
北区文化会館からのお知らせ
会場・問い合わせ 同館(電話:025-388-6900)
2公演ともチケット好評発売中!
北区少年少女合唱団×北区ジュニア吹奏楽団
合同演奏会2025
日時 10月19日(日曜) 午後2時から4時
合唱曲
・ひょっこりひょうたん島
・旅立ちの時から~Asian Dream Song~ ほか
合奏曲
・フェスティーヴォ
・銀河鉄道999 ほか
参加費 【全席自由】一般500円、高校生以下無料 ※4歳未満入場不可
団員募集中!
各団の詳細はこちらからご覧ください。
尾崎亜美Concert2025
数々の名曲を世に送りだした
唯一無二のシンガー・ソングライター
日時 10月26日(日曜)開演午後4時
参加費 【全席指定】一般6,000円(当日6,500円)
※就学前児入場不可
枯れ草からの出火が多発!
昨年2件に対して今年はすでに8件!
枯れ草が原因の火災発生例
- 風の強い日に家の庭先でたき火をしていた際、少し目を離したすきに家に火が燃え移った
- 畑の雑草を処分するため野焼きをしたら小屋に火が燃え移った
枯れ草からの出火を防ぐためには
- たばこのポイ捨ては絶対にしない
- 風の強い日は屋外での火の取り扱いを控える
- 枯れ草は早めに刈り取る
問い合わせ 北消防署予防課予防調査係(電話:025-387-0119)
消防局マスコット
キャラクター
「消太くん」

閉じる