北区役所だより 第443号(令和7年9月21日) 2ページ

最終更新日:2025年9月21日

期間限定
海辺の森キャンプ場で
オートキャンプエリアを始めます!

海辺の森キャンプ場 ロゴ

同キャンプ場で社会実験としてオートキャンプエリアを開設します。
荷物をテントまで運ぶ必要なし! もっと気軽に、快適にキャンプが楽しめます。
日時 10月1日(水曜)から31日(金曜) ※実施期間を延長する場合があります。
会場 ・はまなすサイト(8サイト)
・新設サイト(4サイト)   合計12サイト ※先着順
参加費 詳細はホームページ
申し込み 電話またはホームページから
問い合わせ 同キャンプ場(電話:025-255-3810)
 海辺の森キャンプ場の自然豊かな景色、さまざまな植物や生き物を間近に感じることができます。この機会に、家族や友人、ソロでキャンプはいかがでしょうか。
注意事項 ・オートキャンプエリア(車の乗り入れ可能)は、上記12サイトのみです。
・AC電源などはありません。

海辺の森キャンプ場 風景

海辺の森キャンプ場 風景

※写真はイメージです

イラスト

イラスト

400ミリリットル献血にご協力を

イラスト

日時 10月10日(金曜) 午前9時から11時半
会場 北区役所 1階交流スペース
持ち物 献血手帳または献血カード(初めての人は運転免許証など本人確認できるもの)
問い合わせ 新潟県赤十字血液センター
(電話:0120-788-224)
事前予約にご協力ください
インターネットでこちらから

北区バスに広告を載せませんか?

 区バス車両への広告掲載を通じて、運行を支援していただける企業などを募集します。
募集対象者
新潟市内または隣接する市町村に事業所などがある団体
広告の掲載箇所、規格、料金

No 掲載箇所 規格(横×縦) 料金
(1) 車外・側面窓 800ミリメートル×300ミリメートル以内 2,000円╱月╱1カ所
(2) 車外・後部窓 820ミリメートル×320ミリメートル以内 4,000円╱月
車内・広告入りポケットティッシュ 95ミリメートル×65ミリメートル以内
500個(3カ月設置またはなくなり次第終了)
5,000円

広告位置参照

広告位置参照

運行日
平日(年末年始を除く)
11便╱日
月間利用者数
約1,000人
運行区間
太郎代浜⇔新富町⇔豊栄駅⇔北区役所・文化会館

ホームページはこちら
※料金には広告作製料、ポケットティッシュ購入料を含んでいません
問い合わせ 東港タクシー株式会社
(電話:025-255-3233)

みなさんの健康のために(10月・11月・12月)

問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:025-387-1340)

育児相談

内容 身体計測、個別相談(栄養相談を含む)
対象・定員 乳幼児と保育者

10月 会場 時間 定員 申し込み先
17日(金曜) 豊栄健康センター 午前9時30分から
午前11時30分
先着40組 健康福祉課地域保健福祉担当
(電話:025-387-1345)
28日(火曜) 北地域保健福祉センター 午前9時30分から
午前11時30分
先着24組 同センター
(電話:025-387-1781)

※北地域保健福祉センター会場は歯科相談・骨密度測定あり
※申し込みは9月24日(水曜)から

安産教室

会場 豊栄健康センター
対象・定員 出産予定日が令和8年2月から4月の妊婦
前期 先着16人、後期 先着12人
※後期のみ家族・パートナー1人の同伴可
申し込み 電話で健康福祉課健康増進係(電話:025-387-1340)

実施日 時間 内容 予約開始日
前期 11月7日(金曜) 午前9時30分から
午前11時
・妊娠中の栄養と食事
・妊娠中の過ごし方
・市の母子保健サービスについて
9月24日(水曜)
後期 12月5日(金曜) 午前9時30分から
午前11時30分
・赤ちゃんとの生活について
もくよく方法とポイント
・産後の体と心の変化
11月5日(水曜)

そのほか

股関節検診・母体保護相談、1歳誕生歯科健診、1歳6カ月児健診、3歳児健診(3歳6カ月頃に実施)は該当者に個別案内をしています。
当日、体調がすぐれない場合は、他の日程を案内しますので問い合わせてください。
問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:025-387-1340)
1歳誕生歯科健診時に、同会場で「ブックスタート」を実施します。
問い合わせ 豊栄図書館(電話:025-387-1123)

イラスト

健康相談

内容 保健師、栄養士による個別相談
(健診の結果、健康づくりのための食事や運動についてなど)

10月 会場 時間 定員 申し込み先
22日
(水曜)
豊栄健康センター 午後1時30分から
午後3時30分
先着8人 健康福祉課地域保健福祉担当
(電話:025-387-1345)
31日
(金曜)
北地域保健福祉センター 午前9時30分から
午前11時30分
先着4人 同センター
(電話:025-387-1781)

健康づくりスタートセミナー

内容 健康運動指導士などによる講話や実技
対象・定員 他の運動教室、運動サークルなどに参加していない40歳から74歳の人

10月 会場 時間 定員 申し込み先
14日
(火曜)
北地区公民館 午後1時30分から
午後3時30分
先着12人 北地域保健福祉センター
(電話:025-387-1781)
22日
(水曜)
豊栄健康センター 午後1時30分から
午後3時30分
先着12人 健康福祉課地域保健福祉担当
(電話:025-387-1345)

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

北区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで