北区役所だより 第440号(令和7年8月3日) 1ページ

最終更新日:2025年8月3日

マイナンバーカードを持っているといろいろ便利!

イラスト

病院で健康保険証として使える!

 マイナンバーカードを健康保険証として使っていれば、手続きなしで高額医療の限度額を超える支払いが免除されます。

イラスト カードを置いて
メッセージどおりにタッチ♪
とっても簡単♪

イラスト 暗証番号を間違って、ロックがかかってしまった。
どうしたらいい?

イラスト 本人が区役所で手続きすればまたすぐ使えるようになります!

コンビニで土日祝日、夜間でも、
住民票、印鑑証明書などの証明書がとれる!
(午前6時半から午後11時まで ※保守点検日除く)

イラスト

【コンビニ交付画面の画像引用元】
地方公共団体情報システム機構
「コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付」

イラスト おお、意外に簡単にできたぞ!
しかも窓口でとるより安い!

イラスト

イラスト マイナンバーカードを使ったコンビニ交付なら、各種証明書の交付手数料が窓口交付より150円割引となります。
(令和8年3月31日まで)

マイナンバーカードの電子証明書は有効期間内ですか?

 便利な機能を使うには、マイナンバーカードの電子証明書が、有効期間内であることが必要になります。
 更新手続きの詳細は、別冊情報ひろば(1面)をご覧ください。

イラスト

北出張所で更新手続きができる日もあります! (毎月1回、事前予約制)
マイナンバーカード予約センター 電話:025-245-0300

まだマイナンバーカードを
お持ちでない方へ

新規申請は予約不要! 北区役所へお越しください。
(北出張所でも手続き可能。※毎月1回、要予約)

問い合わせ

区民生活課区民窓口係
電話:025-387-1265

第19回 北区展

 芸術活動の成果を発表・鑑賞する北区展が、6月26日から29日まで開催されました。展示数・来場者数ともに前回を上回り、若い世代の作品も増加。地域の魅力を再発見できる、美術の祭典となりました。北区展賞ほか、各賞の受賞者を紹介します。

北区展賞

絵画

「庭の藤」 「庭の藤」

岡田美穂さん 岡田 美穂さん

書道

「夢」 「夢」

今井マキ子さん 今井マキ子さん

写真

「17歳の足跡」 「17歳の足跡」

川村藍花さん 川村 藍花さん

工芸・彫刻

「夢に向かって」 「夢に向かって」

曽我 正人さん 曽我 正人さん

高校生受賞者の声

写真 北区展賞

作品名 「17歳の足跡」
敬和学園高校 川村 藍花さん
 テーマは、高1の「過去」を超え、高3の「未来」へ向かう高2の「現在」の歩みを表現しました。高校生活の思い出をこれからも写真に残し、再び北区展に挑戦したいです。

書道 特別賞

「龍蛇遠」

五十嵐龍之介

作品名 「龍蛇遠」
新発田南高校 五十嵐龍之介さん
 小学1年から書道を続けています。字の形や線の美しさと自分の名前が入っていることからこの字を選びました。書道は生活の一部であり、今後も北区展に挑戦したいです。

書道 奨励賞

「豊 Yu・ta・ka」

片桐優斗さん

作品名 「豊 Yu・ta・ka」
豊栄高校 片桐 優斗さん
 北区展は目標の一つで、北区にちなんだ字を思いっきり書く! と決めていました。受賞を聞いて驚きと嬉しさでいっぱいでした。他部門の作品を見ることも大変楽しかったです。

写真 特別賞

「Jumping! 」

若月桜さん

作品名 「Jumping! 」
新潟明訓高校 若月 桜さん
 車の中から見えた雲が偶然イルカのような形をしていたので、撮影しました。受賞に驚いていますが、今後も北区展に出展してみたいと思います。

受賞者一覧(敬称略)

絵画部門

北区展賞 にわふじ 岡田 美穂
北区美術協会賞 くに 真島 三雄
奨励賞 すずらんの便たよ 西村 徹夫
奨励賞 木漏こも 海津 千春
奨励賞 なつぞら 渋谷 和夫

書道部門

北区展賞 ゆめ 今井マキ子
北区美術協会賞 良寛詩りょうかんし 川内 洋子
奨励賞 良寛詩りょうかんし 横山 良子
奨励賞 ゆたか Yu・ta・ka 片桐 優斗
奨励賞 李頎詩りきし 廣田 礼子
特別賞 龍蛇遠りゅうじゃえん 五十嵐龍之介

写真部門

北区展賞 17さいあしあと 川村 藍花
北区美術協会賞 かげしたいて 田﨑 博子
奨励賞 なつおわりに 神田 明彦
奨励賞 れやか 中村 芳子
奨励賞 せいじゃく 小林千惠子
奨励賞 木洩こもなか 丸山由美子
特別賞 Jumpingじゃんびんぐ! 若月 桜

工芸・彫刻部門

北区展賞 ゆめかって(彫刻) 曽我 正人
北区美術協会賞 女神降臨めがみこうりん(彫刻) 五十嵐政雄
奨励賞 はるめく(工芸) 小原 栄子

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

北区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで