北区役所だより 第437号(令和7年6月15日) 3ページ

最終更新日:2025年6月15日

お知らせ

北区自治協議会を傍聴しませんか

日時 6月26日(木曜) 午後2時頃から
会場 北地区コミュニティセンター
対象・定員 6人(受付開始時に定員を超える場合抽選)
問い合わせ 地域総務課(電話:025-387-1175)

7月の相談会(無料)

弁護士相談(要予約)

日時 1日・15日(火曜) 午後1時15分から4時15分
会場 北区役所
申し込み 区民生活課(電話:025-387-1295)

困ったら一人で悩まず「行政相談」

日時・会場 
・1日(火曜) 午前10時から正午 北区役所
・9日(水曜) 午前10時から11時 北出張所
内容 暮らしの中の困りごとを相談できます。
予約不要、秘密厳守します。
問い合わせ 新潟行政評価事務所行政相談課(電話:025-282-1112)

7月のさわやかなんでも相談所(無料)

会場 豊栄さわやか老人福祉センター
問い合わせ 同相談所(電話:025-386-0745、午前9時半から正午)

一般相談

日時 月曜・金曜午前9時半から正午
※21日(月曜・祝日)は休み

傾聴相談

日時 3日(木曜) 午前10時から午後3時

司法書士法律相談(前日までに要予約)

日時 8日(火曜) 午後1時45分から3時45分

身体障がい者相談

日時 10日(木曜) 午前10時から午後0時半

井戸水を飲用などに使用している皆さまへ

井戸水は、細菌や有害物質に汚染されることがあります。飲用とする場合は定期的に水質検査を実施するなど、適切な管理が必要です。井戸水の水質は日々変動します。飲み水などには安心して使用できる水道水への切り替えをお勧めします。※切り替えに要する工事費などは自己負担となります。
問い合わせ 飲用井戸水について
保健所環境衛生課環境衛生係
(電話:025-212-8266)
水道水への切り替えについて
水道局北工事事務所維持グループ
(フリーダイヤル0120-411-002または電話:025-266-9311)

催し・募集

ちびっこサーキット・七夕かざり作り

日時 6月23日(月曜)、25日(水曜) 午前10時から11時半(時間内出入り自由)
会場 豊栄児童センター
内容 トランポリンやトンネルなど体を動かすサーキット遊びと七夕のかざり作り
対象・定員 乳幼児とその保護者
問い合わせ 豊栄児童センター(電話:025-384-1520)

南浜ミニ朝市

日時 6月22日(日曜) 午前7時から8時
※売り切れ次第終了
会場 南浜船だまり(島見町)
内容 アジ、カレイなどの鮮魚類や地元の鮮魚で加工した干物の販売
問い合わせ 新潟漁協協同組合南浜支所 神田
(電話:025-250-1127)

毎週木曜は島見キッチンカーの日

日時 7月3日から31日(毎週木曜全5回)
午前11時から午後2時
会場 島見緑地、わんぱく広場
内容 ランチの販売
問い合わせ 島見緑地公園管理事務所
(電話:025-255-3202)

北区の木と木の実でなに作ろう!!

日時 8月9日(土曜)
午後1時半から3時半
会場 豊栄健康センター
内容 海辺の森にある木や木の実で飾り物や日用品を作ります
対象・定員 就学前児および小学1年生から6年生(対象外年齢については要問い合わせ)
先着50人※こどもの人数
参加費 500円(保険料・材料代)
申し込み・問い合わせ 北区社会福祉協議会(電話:025-386-2778)

北区の木と木の実でなに作ろう!!

北区の木と木の実でなに作ろう!!

阿賀野川ござれや花火 運営サポートスタッフ募集(ボランティア)

日時 8月25日(月曜) 午後2時から10時
会場 阿賀野川河口周辺
内容 
●歩行者誘導、観覧席受付、設営・撤去作業など
●松浜小学校体育館(予定)へ各自で集合してください。
 ※現地に駐車場はありません。公共交通機関を利用ください。
対象・定員 18歳以上(高校生を除く)で現地集合・解散が可能な人 先着120人
申し込み 7月28日(月曜)までにこちらから申し込み
問い合わせ 阿賀野川ござれや花火実行委員会協働部
小林(電話:090-6185-0900)
メール:keiichirou.k.niigata@gmail.com
詳細はこちら

イラスト

「ハピスカとよさか」からのお知らせ

問い合わせ  豊栄総合体育館(電話:025-386-7522)※祝日を除く月曜休館

小学生・中学生テニス教室

対象 定員 日にち 時間 会場 参加費
(年会費・保険料2,800円別途)
小学生 10人 7月4日、7月11日、
7月18日、7月25日
(金曜全4回)
午後5時20分から
午後6時50分
豊栄総合体育館 4,000円
中学生 10人 7月4日、7月11日、
7月18日、7月25日
(金曜全4回)
午後5時50分から
午後7時20分
豊栄総合体育館 4,400円

持ち物:ラケット(貸し出しあり)、運動靴

中学生硬式野球教室

内容 主に部活動を引退した中学3年生を対象にした硬式野球の指導

対象 定員 日にち 会場 参加費(年会費・参加費・保険料含む)
中学3年生 先着30人 7月19日から
令和8年3月21日
(毎週土曜全34回)
豊栄南運動公園野球場
(雨天時:屋内ゲートボール場)
12,800円

申し込み 6月15日(日曜) 午後1時半から電話で同館

夏休み小学生短期水泳教室

問い合わせ 遊水館(電話:025-384-1211
 祝日を除く月曜休館)

グループ 定員 日程
(4日間)
時間
A 先着65人 7月29日(火曜)から
8月1日(金曜)
午前8時45分から
9時40分
B 先着65人 8月5日(火曜)から
8月8日(金曜)
午前8時45分から
9時40分

※どちらも申し込み可能
会場 同館
参加費 3,200円(入館料・ロッカー代別途)
対象・定員 水慣れが苦手な子、クロール・背泳ぎ・平泳ぎが25メートル泳げない小学生
申し込み 6月22日(日曜) 午前8時半から同館窓口へ

ビュー福島潟からのお知らせ

問い合わせ 同館(電話:025-387-1491、祝日を除く月曜休館)

第41回「日本の自然」写真展

日時 6月14日(土曜)から7月27日(日曜)
 午前9時から午後5時(入館は午後4時半まで)
会場 同館5階企画展示室
参加費 入館料のみ(一般520円、小中高生260円、就学前児無料)

優秀賞「話をしよう」吉田隼三 優秀賞「話をしよう」吉田隼三

福島潟マルシェ

 すてきなアートの工房やおいしい、楽しいお店が集まります。(ラーメン、クレープ、アクセサリー作りなど)
日時 7月13日(日曜) 午前10時から午後3時 ※荒天時中止
会場 潟文化の森、ビュー広場

福島潟マルシェ 風景

北区フィルハーモニー管弦楽団定期演奏会

日時 7月20日(日曜) 開演午後2時から
会場 北区文化会館
内容 演奏曲目 ベートーベン 交響曲第7番、ブラームス 悲劇的序曲 ほか
参加費 前売り一般1,000円、当日1,200円(全席自由) ※就学前児入場不可
問い合わせ 同楽団演奏会係(電話:070-3982-4370)

北区文化会館のロビーピアノを開放しています♪

開放日 毎週土曜日午前10時から正午

  • 演奏時間は、1人10分以内
  • 連弾不可
  • ピアノ演奏との協演不可
  • SNSへのアップ禁止
  • 著作権に配慮し営利目的の演奏不可
  • 個人の記録として自撮りは可能

マナーを守ってピアノ演奏を楽しみましょう
問い合わせ 同館(電話:025-388-6900)

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

北区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで