北区役所だより 第433号(令和7年4月20日) 3ページ
最終更新日:2025年4月20日
お知らせ
北区自治協議会を傍聴しませんか
日時 4月24日(木曜) 午後2時10分頃から
会場 豊栄地区公民館
内容 会長、副会長の互選など
対象・定員 6人(受付開始時に定員を超える場合抽選)
問い合わせ 地域総務課(電話:025-387-1175)
5月の相談会(無料)
弁護士相談(要予約)
日時 13日・20日(火曜) 午後1時15分から4時15分
会場 北区役所
申し込み 区民生活課(電話:025-387-1295)
困ったら一人で悩まず「行政相談」
日時・会場
・1日(木曜) 午前10時から正午 北区役所
・14日(水曜) 午前10時から11時 北出張所
内容 暮らしの中の困りごとを相談できます。
予約不要、秘密厳守します。
問い合わせ 区民生活課(電話:025-387-1255)
5月のさわやかなんでも相談所(無料)
会場 豊栄さわやか老人福祉センター
問い合わせ 同相談所(電話:025-386-0745、午前9時半から正午)
一般相談
日時 月曜・金曜午前9時半から正午
※5日(祝日)は休み
傾聴相談
日時 1日(木曜) 午前10時から午後3時
身体障がい者相談
日時 8日(木曜) 午前10時から午後0時半
司法書士法律相談(前日までに要予約)
日時 13日(火曜) 午後1時45分から3時45分
催し・募集
ゴールデンウイーク特別上映会
日時 5月3日(祝日)から6日(振替休日) 午前10時、午後1時
会場 環境と人間のふれあい館
内容 新潟水俣病語り部映像の記録、「阿賀に生きる」など上映
問い合わせ 同館(電話:025-387-1450)
新潟医療福祉大学 親子げんきスタジオ
日時 7月21日(祝日) 午前9時半から午後1時
会場 同大学
内容 こどもは調理、保護者はダンスや軽運動、リラクゼーションを体験します。
対象・定員 抽選で12組(小学生とその保護者)
参加費 1,800円(こども1人と保護者1人)
※昼食付(こどもが調理した食事)
※2人以上の参加は、1人につき600円追加
申し込み 6月13日(金曜)までにこどもと保護者の名前を明記してメール(akiko-sato@nuhw.ac.jp)
問い合わせ 同大学健康スポーツ学科(電話:025-257-4586)
南浜ミニ朝市
日時 4月27日(日曜) 午前7時から8時
※売り切れ次第終了
会場 南浜船だまり(島見町)
内容 タコ、コウイカなどの鮮魚類や地元の鮮魚を加工した干物の販売
問い合わせ 新潟漁業協同組合南浜支所 神田
(電話:025-250-1127)
中学生学習会 中学生の茶の間
学習サポーターと一緒に学習しませんか。
経験豊かな学習支援員が、中学生の学習や学校生活などへのアドバイスを行い、高校進学や将来の職業などの相談に応じます。
日時 令和8年3月31日(火曜)までの土曜日(年末年始、お盆期間は除く)
松浜地区 午前9時から正午
葛塚地区 午後1時半から4時半
対象者
北区在住で市・県民税所得割非課税世帯の中学生
※塾に通っている人は原則対象外
問い合わせ・申し込み 電話で健康福祉課(電話:025-387-1315)
バーベキュー時の火災に注意!
季節も暖かくなりバーベキューを行うことも多くなってきます。
屋外で火を取り扱う際のポイントを確認して火災を未然に防ぎましょう!!
次のポイントに注意しましょう
- 事前に水バケツなどの消火の準備をしましょう。
- 着火剤を用いて点火するときは距離をとり、適量を守って使用しましょう。
- 炭は完全に消火したことを確認してから処分しましょう。
火の用心‼
問い合わせ 北消防署予防課予防調査係(電話:025-387-0119)
水の駅「ビュー福島潟」からのお知らせ
問い合わせ 同館(電話:025-387-1491)
福島潟マルシェ
日時 5月11日(日曜) 午前10時から午後3時
※荒天時中止
会場 潟文化の森、ビュー広場
内容 おいしい楽しいお店めぐりをしながら潟の自然をゆっくりと楽しみませんか。
出店予定
キッチンカーは、りんご飴、たい焼き、ラーメン、カレーなど
テントは、アクセサリー、パン、生花、野菜など多数出店予定
昨年の様子
潟の音風景 福島潟夕方コンサート
日時 6月7日(土曜) 午後6時半から8時半
会場 同館
内容 心癒される音楽を届けるヒーリングジャズコンサート
出演者 日比野則彦(サックス・ピアノ)、maiko(バイオリン)、
山本玲子(ビブラフォン)、阿部梓穂(パーカッション)
対象・定員 先着100人(小学4年生以上)
参加費 インターネットから申し込みの場合3,000円、ペア割2人5,000円
小学4年生から高校生1,000円、電話予約は、上記金額に200円増し
インターネット申し込みはこちら
雁 ばり隊メンバー募集
活動日 6月15日(日曜)から令和8年2月(全8回)
会場 同館など
内容 虫捕りやキャンプなど自然を楽しむ体験活動
対象・定員 先着15人(小学3年生から6年生)
参加費 8,000円(年間活動費)
申し込み 電話で同館
昨年の様子
クイクイ
(福島潟のイメージキャラクター)
北区文化会館からのお知らせ
会場・問い合わせ 同館(電話:025-388-6900)
鳴沢真也 講演会
宇宙人、ほんとにいるの?地球にくるの?だから、どうなの?
日時 5月11日(日曜) 午前10時から正午 ※開場午前9時半
参加費 【全席自由】一般500円、高校生以下無料 ※就学前児入場不可
(予約不要、当日支払い)
※当日、定員(557席)に達し次第、入場を制限します。
昭和歌謡鑑賞講座
日時 5月25日(日曜) 午後2時から4時 昭和40年代
6月14日(土曜) 午後2時から4時 昭和50年代
内容 昭和歌謡の名曲を鑑賞しながら、同館館長 高坂元己(元BSNアナウンサー)が曲にまつわるエピソードや時代背景を解説
対象・定員 先着40人
参加費 各回500円
申し込み 窓口、電話で同館
「ハピスカとよさか」からのお知らせ
問い合わせ 同館(電話:025-386-7522)
小学生・中学生テニス教室
対象 | 定員 | 日にち | 時間 | 参加費 (年会費・保険料2,800円別途) |
---|---|---|---|---|
小学生 | 10人 | 5月2日から 5月30日 (金曜全5回) |
午後5時20分から 午後6時50分 |
5,000円 |
中学生 | 10人 | 5月2日から 5月30日 (金曜全5回) |
午後5時20分から 午後6時50分 |
5,500円 |
大人向け! 初心者・初級者テニス体験教室
対象 | 定員 | 日にち | 時間 | 参加費 |
---|---|---|---|---|
中学生以上 | 各10人 | 5月1日、8日(木曜) | 午後7時から 午後9時 |
1,300円 |
中学生以上 | 10人 | 5月2日、9日(金曜) | 午後7時から 午後9時 |
1,300円 |
中学生以上 | 10人 | 5月13日、20日(火曜) | 午後7時から 午後9時 |
1,300円 |
会場 豊栄総合体育館
申し込み 電話で同館 ※月曜休館