北区役所だより 第385号(令和5年4月16日) 2ページ

最終更新日:2023年4月16日

みなさんの健康のために (5月)

問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:025-387-1340)

 全て事前に申し込みが必要です。当日は発熱、(せき)倦怠感(けんたいかん)がある場合は参加できません。

育児相談

内容 身体計測、栄養相談(計測のみも可)
対象・定員 乳幼児と保育者

5月 会場 時間 定員 申し込み先
17日(水曜) 豊栄健康センター 午前9時30分から
午前11時30分
先着32組 健康福祉課地域保健福祉担当
(電話:025-387-1345)
23日(火曜) 北地域保健福祉センター 午前9時30分から
午前11時30分
先着24組 同センター
(電話:025-387-1781)

安産教室

日時 (1)5月26日(金曜) (2)6月24日(土曜) ※全2回
午前9時半から10時半
会場 豊栄健康センター 
内容 (1)妊娠中の栄養、助産師への質問 (2)沐浴(もくよく)方法のデモンストレーション、産後の体と心の変化
対象・定員 出産予定日が令和5年9月から11月の妊婦 先着8人
申し込み 電話で健康福祉課健康増進係(電話:025-387-1340)

妊婦歯科健康診査

日時 5月9日(火曜) 午後1時から2時45分
会場 豊栄健康センター 
対象・定員 妊婦 先着24人
申し込み 4月19日(水曜)から市役所コールセンター(電話:025-243-4894)

はじめての離乳食講習会

日時 5月9日(火曜) 午後1時30分から2時50分
会場 北地域保健福祉センター
内容 離乳食の始め方
対象・定員 生後5カ月頃の乳児の保育者10人(先着順)
申し込み 4月19日(水曜)から市役所コールセンター(電話:025-243-4894)

その他

股関節検診・母体保護相談、1歳誕生歯科健診、1歳6カ月児健診、3歳児健診(3歳6カ月頃に実施)は該当者に個別案内をしています。
はじめての離乳食は奇数月は北地域保健福祉センター、偶数月は豊栄健康センターで実施します。
問い合わせ 健康福祉課健康増進係(電話:025-387-1340)
1歳誕生歯科健診時に、同会場で「ブックスタート」を実施します。
問い合わせ 豊栄図書館(電話:025-387-1123)

健康相談

内容 保健師、栄養士による個別相談
※健康診断の結果記録票のある人は持参してください

5月 会場 時間 定員 申し込み先
24日(水曜) 豊栄健康センター 午後1時30分から
午後3時30分
先着8人 健康福祉課地域保健福祉担当
(電話:025-387-1345)
26日(金曜) 北地域保健福祉センター 午前9時30分から
午前11時30分
先着4人 同センター
(電話:025-387-1781)

健康づくりスタートセミナー

内容 運動指導員による講話や実技
対象・定員 他の運動教室、運動サークルなどに参加していない40歳から74歳の人

5月 会場 時間 定員 申し込み先
9日(火曜) 北地区公民館 午後1時30分から
午後3時30分
各先着12人 北地域保健福祉センター
(電話:025-387-1781)
24日(水曜) 豊栄健康センター 午後1時30分から
午後3時30分
各先着12人 健康福祉課地域保健福祉担当
(電話:025-387-1345)

ちょこっと防災! もしものために 第3回

着の身着のままの避難に、もうひと工夫!

 すっかり春らしく暖かくなってきました。
 比較的温暖な季節でも、衣服が濡れると、水分が蒸発する時に体温も一緒に奪っていくため、どんどん体が冷えて低体温症状態になります。
 もしものときに備えて、ウール素材や発熱する化学繊維などの吸湿性や冷えを感じにくい素材を使った衣服を用意しておいてはいかがでしょうか?
 レインウェアも雨などが浸透せず、蒸れにくい素材のものを用意してあれば、心強い味方になると思います。

薄着のイラスト

ワンポイント:羽織れるものも用意しておきましょう

監修:北区防災士の会 岡本
問い合わせ 地域総務課(電話:025-387-1165)

ござはなレポート

ござはなレポート

葛塚中学校区学校運営協議会が文部科学大臣表彰を受賞

 同協議会が令和4年度「コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進」に係る文部科学大臣表彰を受賞しました。
 この賞は地域と学校が協力して、学校運営の改善・強化だけでなく、学校を中心とした地域づくりにも効果がある取り組みに贈られるものです。
 3月14日(火曜)に市長へ受賞の報告を一緒に受賞した白南中学校学校運営協議会(南区)と行いました。
 葛塚東小学校の小林校長(当時)は「地域・産官学の相互作用による、子どもの「伝え合う力」「かかわり合う力」の育成を目標に、葛塚まつり灯籠プロジェクトやスカイランタンなどの活動に取り組みました。生徒たちは、大人と対等な立場で話し合いに参加し、準備や運営に携わったことで、他者と関わり合う力を高めることができました。また、主体的に地域へ関わることで生徒たちの地域への愛着が深まりました」と市長へ報告しました。

受賞風景

受賞風景

北区文化会館からのお知らせ

会場・問い合わせ 同館(電話:025-388-6900)

やまだみつる 楽しい似顔絵教室

日時 5月3日(祝日) 午後2時から4時(受付 午後1時半から) 
講師 やまだみつるさん
(北区在住、似顔絵師・画家)
参加費 1,000円
対象・定員 小学4年生以上 先着30人
申し込み 電話で同館

ロビー展

 やまだみつるさんの作品約70点をロビーに展示します。観覧無料。
展示期間 4月21日(金曜)から5月9日(火曜)

やまだみつるさん イラスト

アナウンス朗読講習会

日時 5月27日(土曜)
午後2時から4時
(受付 午後1時半から)
参加費 1,000円
対象・定員 中学生以上 先着30人
講師 高坂元己さん
(北区文化会館館長、元BSNアナウンサー)
申し込み 電話で同館

菜の花かおる福島潟へタクシーご利用でビュー福島潟 入館無料!

キャンペーン実施中 5月7日(日曜)まで
問い合わせ 水の駅「ビュー福島潟」(電話:025-387-1491、月曜休館)

タクシーイラスト

  1. タクシーで福島潟へお越しの際に領収書をお受け取りください。
    ※当日の領収書に限り有効
    菱風荘宿泊客は宿で手続きすると翌日も有効
  2. ビュー福島潟1階受付で領収書を提示してください。 最大4人まで4階以上の入館料が無料となります。

イラスト

入館料
一般 400円 小学生・中学生、高校生 200円
参考 JR豊栄駅からのタクシー料金 約1,200円

北区郷土博物館
市民ボランティアを募集します

 博物館と市民とをつなぐ「かけ橋」として一緒に活動してみませんか。
募集期間 4月18日(火曜)から5月9日(火曜)
対象・定員 18歳以上で、ガイダンス講座を必ず受講できる人 先着20人
内容 来館者への常設展示の案内、学校見学時の学習サポート、館内外での研修会やイベント企画など
申し込み 電話で同館(電話:025-386-1081)

市民ボランティア風景

ガイダンス講座

 博物館とボランティア活動への理解を深めるための、ガイダンス講座を開催します。
日時 5月27日(土曜) 午後2時から4時
会場 同館
内容 
第1部 「探検! 発見! 北区郷土博物館の楽しみかた」(館内見学)
 北区郷土博物館の常設展示を、講師と当館学芸員と一緒に見学します。
第2部 「楽しく学べる! 博物館でおもてなし 求められるホスピタリティとは」(講座)
 博物館におけるボランティア活動について、今すぐ実践できるわかりやすい内容で、ホスピタリティの視点から講師にお話いただきます。

講師 なぐも 友美さん
(にいがた観光カリスマ、新潟市北区郷土博物館協議会委員)

新潟市生まれ・新潟交通株式会社のバスガイドを経て、現在は「にいがた県内専門バスガイド」として地域の魅力や接客ホスピタリティを伝える活動のほか、県内外での講演活動など幅広く活躍されています。

なぐも友美さん

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

北区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで