みるみる沢海まちあるきガイド
最終更新日:2024年10月22日
基本情報
団体紹介
新潟市江南区。阿賀野川と小阿賀野川に挟まれた一帯と、阿賀野川の対岸地域をあわせて「沢海(そうみ)」と呼びます。今は北方文化博物館で知られた地域ですが、江戸時代は「沢海藩」の城下町でした。また河川がその歴史に大きく影響を及ぼしたり、伊藤家と深く関わる産業も発展しました。普段知られていない沢海地域の魅力を楽しくお伝えします。
この他にも、年に一度曹洞宗「大榮寺」で座禅や精進料理を体験できる特別プランや、北方文化博物館の庭師が庭園の見方をレクチャーする機会も設けています。
まち歩き年間計画は、Facebookページ(外部サイト)やチラシ、
北方文化博物館(外部サイト)ホームページの最新情報をご覧ください。
おすすめコース
史跡が詰まった「上区」2キロを2時間弱でのんびり歩く基本コースがおすすめです。
ガイド料金
お一人様 500円
申込み方法
3日前までにショートメールで申込み。要予約。
受付時間
午前9時から午後4時30分まで。(休日、祝日も受け付けています。)
問い合わせ先
電話:090-1129-8613
※連絡はショートメールのみでお願いします。
このページの作成担当
〒951-8554 新潟市中央区古町通7番町1010番地(古町ルフル5階)
電話:025-226-2612 FAX:025-228-6188
本文ここまで