お口の健康長寿健診
最終更新日:2021年2月16日
76歳の方を対象に、かむ・飲み込むなど口腔機能の検査を含むお口の健康長寿健診(歯科健診)を実施します。健診における自己負担は無料です。
令和2年度対象者
昭和19年4月2日から昭和20年4月1日生まれの方
令和2年度の受診券について
受診券の送付
対象者の皆さまには、3月下旬に受診券(後期高齢者健康診査・がん検診受診券に含む)を郵送します。
受診券の再発行
受診券を紛失した場合は再発行いたします。
お住まいの区の区役所までご連絡ください。
健診を受けることができる委託医療機関
受診方法
上記の委託歯科医療機関で、お口の健康長寿健診を受診することができます。
事前に予約が必要となりますので、委託歯科医療機関に電話などで予約の上、健診を受けてください。
受診の際の持ち物
・送付された受診券
・健康保険証(または生活保護受給証明書)
令和2年度対象者の実施期間
令和2年4月1日から令和3年3月31日まで
お問い合わせ先
受診券の再発行等
北区役所健康福祉課健康増進係 電話:025-387-1340
東区役所健康福祉課健康増進係 電話:025-250-2340
中央区役所健康福祉課健康増進係 電話:025-223-7237
江南区役所健康福祉課健康増進係 電話:025-382-4316
秋葉区役所健康福祉課健康増進係 電話:0250-25-5686
南区役所健康福祉課健康増進係 電話:025-372-6375
西区役所健康福祉課健康増進係 電話:025-264-7423
西蒲区役所健康福祉課健康増進係 電話:0256-72-8380
その他
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
保健衛生部 保健所健康増進課
〒950-0914 新潟市中央区紫竹山3丁目3番11号(新潟市総合保健医療センター2階)
がん検診に関すること 電話:025-212-8162
健康づくりに関すること 電話:025-212-8166
歯科保健に関すること 電話:025-212-8157 FAX:025-246-5671
