東区役所だより 第444号(令和7年10月19日) 1ページ

最終更新日:2025年10月19日

東区 防災・安心安全フェスタ
入場無料

イメージ写真

日時・会場

10月26日(日曜) 午前10時から午後4時
東区役所1F 南口エントランスホール
 ほか
当日は駐車場の混雑が予想されます。駐車場に限りがあるため公共交通機関をご利用ください

みんな遊びにきてね!東区応援団長 ぬたりん

体験やイベントに参加された人先着500人にプレゼント

プレゼントイラスト

体験やイベントに参加された人先着500人に一正蒲鉾株式会社「玉子入りおでん」または
サトウ食品株式会社「切り餅いっぽん(3本入り)」をプレゼント!(午前250人、午後250人)
そのほか、防災・防犯・交通安全グッズもご用意しています!
(協賛:一正蒲鉾株式会社、サトウ食品株式会社)

ステージイベント

防災・安心安全ステージ

南口エントランスホールにて
1回目 午前10時30分から午前11時30分
2回目 午後1時から午後2時

・出展者PRタイム
・特殊詐欺被害防止啓発
・ゆるキャラとの記念撮影会

車両展示

パトカー・白バイ・災害対応車両の展示

(北口ロータリーまたは南口玄関前で展示します)

・パトカーや白バイの展示・乗車
・津波・大規模風水害対策車と水陸両用バギー、小型動力ポンプ積載車
 →全長約9.3メートルで、津波や大規模風水害による冠水地域での人命救助に特化した特殊車両とバギーを展示。消火活動を行う動力ポンプ積載車も展示します。
・災害活動用高床バン型車の展示

地震体験車(起震車)

写真 地震体験車

地震体験車で大きな揺れを体験できます
午後1時45分から4時(途中15分程度休憩あり)
南口玄関前で行います(雨天時は中止)

体験コーナー

・こども安全免許証
・ちびっこ制服
 (こども用制服を着て写真撮影)
・ちびっこ消防隊
 (こども用防火衣をつけて写真撮影)
・消防クイズコーナー
・消防署119番通報体験
・МYリフレクター(反射材)作成

体験して学べる

交通安全について体験して楽しく学べる

写真 交通安全シミュレーター

・交通安全シミュレーターを使った交通安全教室(自動車編)とタッチパネルクイズ(自転車編)で安全運転を確認できます
・交通安全ドリルを使ったオンラインクイズ …など

サポートカーの同乗体験・電気自動車展示

写真 サポートカー

車の安全性能を体験できます
(運転は専属スタッフが行います)

国際電話休止サービス申込臨時窓口を開設

 特殊詐欺の多くは国際電話から発信されています。被害を防ぐため、ご家庭の固定電話での国際電話利用を休止するサービスの申し込みを受け付けます。(手続き無料)

・受話器に貼る防犯ステッカーもお配りします。
・防犯機能付き電話プレゼントキャンペーンもご案内します。

そのほか

・日本赤十字社の能登半島地震災害を中心とする災害対応の写真展、幼保向け防災教育教材「きけんはっけん」の体験、募金箱の設置
・社会福祉協議会「きらりん緊急情報キット」の配布

問い合わせ

総務課(電話:025-250-2720)

目次へ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

東区役所だより

注目情報

    サブナビゲーションここまで