東区役所だより 第440号(令和7年8月17日) 1ページ
最終更新日:2025年8月17日
進めています!
地域とともにある学校づくり
東区の「地域と学校パートナーシップ事業」の取組
新潟市では、たくさんの地域の方々や保護者の皆さんから学校の教育活動にかかわっていただいています。東区でも写真にあるように、こどもたちの活動を補助していただいたり、見守っていただいたり、また専門的なことを直接教えていただいたり、一緒になって活動したりもしています。こうした活動でのふれあいや経験は、地域を愛する心はもちろん、しなやかにたくましく成長するこどもたちを育んでいます。これからも、皆さんと一緒に地域とともにある学校づくりを進めていきましょう。
問い合わせ 東区教育支援センター(電話:025-250-2180)
東区の地域教育コーディネーターの皆さん
地域と学校パートナーシップ事業とは?
地域と学校パートナーシップ事業は、地域、学校、こどもを元気にする取組です。
この事業により各学校で活動している地域教育コーディネーターは、学校、地域、社会教育施設を結ぶ窓口となり、それぞれの思いをつなぎ、連絡・調整を図っています。また、地域に出向いて教育活動やこどもたちにかかわるネットワークづくりも進めています。
山の下神明宮で山小ラン
(山の下小学校)
安心安全の登下校 見守りボラさん
(大形小学校)
3年生 地域の方々と遊びで交流
(中野山小学校)
全校で取り組む花いっぱい運動
(木戸小学校)
初めての調理実習
(東山の下小学校)
大きくなぁれ! 2年生野菜苗植え
(桃山小学校)
3年生 やわはだネギ苗植え体験
(下山小学校)
5年生 家庭科裁縫補助
(牡丹山小学校)
学びの森で紙芝居
(東中野山小学校)
交通ルールを守って安全運転!!
(竹尾小学校)
毎日安心! 1年生の下校!
(南中野山小学校)
計算ボランティアの先生
(江南小学校)
沼垂春まつりで校歌演奏
(東新潟中学校)
浴衣着付け教室
(山の下中学校)
本所自治会から依頼の公園清掃
(大形中学校)
地域総ぐるみのあいさつ運動
(石山中学校)
浴衣着付け体験
(藤見中学校)
こい来いフェスタ こいのぼり掲揚
(木戸中学校)
中学校区未来づくり委員会
(東石山中学校)
下山郷土史研究会の方と地域巡検
(下山中学校)
プロレスラーとの交流花植え活動
(東特別支援学校)