東区役所だより 第438号(令和7年7月20日) 1ページ
最終更新日:2025年7月20日
今年も暑い夏がやってくる!
夏にぴったり! 区内で楽しむスポットを紹介します!
やっぱり「海」と「プール」に行きたい!
山の下船江町浜海水浴場
8月17日(日曜)まで海浜事務所(午前9時から午後5時)を設置します。監視員の指示に従い、安全に楽しく過ごしましょう。
路上や私有地への駐車、夜間(午後8時以降)の花火など、近隣地域の迷惑となる行為はやめましょう。
問い合わせ 地域課産業文化振興室(電話:025-250-2170)
海を安全に楽しむための約束
1 体調不良のときは無理しない
2 遊泳区域内で泳ぐ
3 小さなこどもから目を離さない
4 急な深みや離岸流に注意
5 波の高いときは海に近づかない
6 お酒を飲んだら泳がない
東区応援団長 ぬたりん
交通アクセス
【バス】 新潟交通バス停「山の下海浜公園前」下車すぐ
【車】 新潟バイパス(国道7号)竹尾インターチェンジから約20分
駐車場 130台(無料) 山の下海浜公園と共用
トイレ 山の下海浜公園内
下山スポーツセンター屋内プール
7月23日(水曜)から8月31日(日曜)まで夏期開館時間で利用できます。
夏期開館時間 午前10時から午後9時 日曜・祝日は午後5時まで
休館日 月曜日(祝日の場合翌平日)
利用料金 610円 (小学生・中学生と65歳以上の人は250円)
ロッカー利用料20円
小学4年生以下のこどもは水着を着た成人の付き添いが必要
問い合わせ 同施設(電話:025-272-7677)
夏休みの移動にはぜひ区バスをご利用ください
区役所へのご利用のほか、通勤・通学、病院や買い物などに、ぜひご乗車ください。また、8月31日(日曜)まで、小学生以下のこどもは50円で区バスが利用できます。詳しくは今号の市報にいがた別冊情報ひろば4面に掲載しています。
問い合わせ 地域課(電話:025-250-2110)
東区バスの時刻表や運行概要はこちら
東区バスの現在位置の目安が確認できる「e区バス」はこちら
夏休みの勉強は公民館やこども創作活動館を活用しよう!
公民館学習室を利用しよう!
8月28日(木曜)までの期間中、「学習室・こどもの居場所」を開設します。
中地区公民館
(電話:025-250-2910)
事業名 | 会場 | 時間 |
---|---|---|
学習室 | 3階 第2和室 利用予約がない日のみ開設。 1階に予定を掲示します |
午前9時から午後7時 (小学生は午後6時まで) 日曜・祝日は午後5時まで 8月10日(日曜)は休館日のため利用不可 |
こどもの居場所 「ホットプレイス」 |
1階 フリースペース 空調設備改修工事のため、利用できないことがあります |
午前9時から午後7時 (小学生は午後6時まで) 日曜・祝日は午後5時まで 8月10日(日曜)は休館日のため利用不可 |
中地区公民館フリースペース
石山地区公民館
(電話:025-250-2930)
事業名 | 会場 | 時間 |
---|---|---|
学習室 | 3階 会議室 | 午前9時から午後7時 (小学生は午後6時まで) 日曜・祝日は午後5時まで 7月27日(日曜)・8月24日(日曜)は休館日のため利用不可 |
こどもの居場所 | 2階 談話室 | 午前9時から午後7時 (小学生は午後6時まで) 日曜・祝日は午後5時まで 7月27日(日曜)・8月24日(日曜)は休館日のため利用不可 |
こども創作活動館で勉強しませんか?
こどそうには勉強できる場所があります。自由勉強は開館時間中いつでもできます。
内容 夏休みの宿題やこれまでの復習など、いつでも学習に利用できます。
対象 小学生・中学生
場所 こども創作活動館 和室または工作室
問い合わせ 同館(電話:025-279-2113)